『帰ってきた?!』最初で最後のぶ~むんカフェ?!
西千葉を拠点として活動しております、NPO法人PBLスクールが企画・発行している小学生のための情報誌、「ぶ~むんVol.3(今秋発行予定)」の本誌内の企画で、
ぶ~むん編集部員の小学生3人が半日当店tresure river book cafeにて
カフェ体験を行います。
当日は子供達が接客を行うほか、お客様の目の前でお好みのサンデーをおつくりいたします。
サンデーを作りたい!と立案したのも子供達、サンデーの具材を考えたのも子供達!
やる気と自信は人一倍!?そんな元気な小学生達が作るカフェに是非遊びにきてください。
価格はサンデーとソフトドリンクのセットで700円です。
数量は15食限定ですので、お早めにご来店ください。
(来客人数を把握するため、あらかじめ人数と時間をご予約頂けると幸いです!)
☆なお、この企画は当初3月13日日曜日に行う予定でしたが、震災の影響で
延期となった企画です。
<日時 7月10日 日曜日 11時オープン 16時クローズ(サンデーが無くなり次第クローズという可能性もあります。)>
☆当日お越しいただいたお客様には、記事の参考にアンケートにご協力頂くことがあります。その点ご了承ください。
ではではお待ちしています。
DAYLIGHT MAGAZINE ISSUE5写真雑誌
980
LEO RUBINFIENレオ ルビンファイン写真集THE ARDBEG直筆サイン入り
4980
LEO RUBINFIENレオ ルビンファイン写真集THE ARDBEG直筆サイン入り
4000
ROBERT CAPA写真集PHOTO POCHE出版
1980
ROBERT DOISNEAU写真集PHOTO POCHE出版
1980
美術手帖 動物写真がすごい特集号梅佳代 岩合光昭 宮崎学 星野道夫
1100
美術選書 写真芸術論 重森弘淹著1967年発行
1980
KATHARINA BOSSE写真集NEW BURLESQUE性的な笑い
4500
RIKKI ERCOLI写真集LEGENDS IF PUNK THE VAULT
2980
HIROMIX写真集STEIDL出版
4980
BEN WESTWOOD写真集ベンウエストウッド
2980
風呂とサウナの写真集UNDESIGNING THE BATH
1490
ESQUIRE旅する写真家特集号WOLFGANG TILLMANS RYAN MCGINLEY蜷川実花
980
瀬戸正人写真集BINRAN直筆サイン入り
4980
SWAK2010A/Wチャンミン沢尻エリカ特集号蜷川実花撮影
790
PEN写真家の仕事特集号森山大道 米田知子
790
ESQUIRE DEEP SOUTH特集号WILLIAM EGGLESTON
790
COYOTEいい写真ってなんだろう?ホンマタカシ特集号
1400
DUNE NO.25NATURISM RYAN MCGINLEY RIP鈴木理策SOFIA COPPOLA
1980
DUNE NO.25NATURISM RYAN MCGINLEY RIP鈴木理策SOFIA COPPOLA
1980
DUNE NO.28MAGIC REALISM鈴木理策久家靖秀TERRY RICHARDSON IRVING PENN
1980
DUNE NO.24ORIGINALITY ARI MARCOPOULOS
1980
世界の偉大な写真家たちジョージイーストマンハウスコレクション展図録
1980
HUGE ARTIST NOW特集号JUERGEN TELLER,WOLGANG TILLMANS,JACK PIERSON
790
BOOTCAMP MAGAZINE VOL.03AKIRA HONDA,PAI,MARUWAKA,RIP,WANTO
1980
BIG ISSUE33 SCANDINAVIA
2980
BIG ISSUE59 BROADWAY
2980
BIG ISSUE67 SWAROVSKI NICK KNIGHT
2980
KARL BLOSSFELDT写真集ART FORMS IN THE PLANT WORLD
1980
エドワード スタイケン写真集STEICHEN A LIFE IN PHOTOGRAPHY
4980
20世紀エロティシズムの鬼才 HELMUT NEWTON写真集
2490
Robert Huber,Stephan Vanfleteren写真集elvis and presley
7980
ELLIOTT ERWITT写真集DOG DOGS PHAIDON社
1980
写真の撮り方MANUEL DE LA PHOTO RATEE THOMAS LELUトーマ レリュ
2980
PHOTOGRAPHICA杉本博司特集号
2980
SWITCH MR.CHILDREN×森山大道特集号 新宿VOL.22ミスチル
1980
石元泰博写真集 刻MOMENT
6000
VINCENT GALLO写真集LIVE,LOVE,DRIVE
2250
エイチHアラーキーチルドレン荒木経惟特集号ARAKIホンマタカシ佐内正史
980
EADWEARD MUYBRIDGE写真集THE HUMAN FIGURE IN MOTION
2980
EROTIC CINEMAポルノ映画写真集TASCHEN社
2980
飯田かずな写真集MIRACLE STARS
1490
980
LEO RUBINFIENレオ ルビンファイン写真集THE ARDBEG直筆サイン入り
4980
LEO RUBINFIENレオ ルビンファイン写真集THE ARDBEG直筆サイン入り
4000
ROBERT CAPA写真集PHOTO POCHE出版
1980
ROBERT DOISNEAU写真集PHOTO POCHE出版
1980
美術手帖 動物写真がすごい特集号梅佳代 岩合光昭 宮崎学 星野道夫
1100
美術選書 写真芸術論 重森弘淹著1967年発行
1980
KATHARINA BOSSE写真集NEW BURLESQUE性的な笑い
4500
RIKKI ERCOLI写真集LEGENDS IF PUNK THE VAULT
2980
HIROMIX写真集STEIDL出版
4980
BEN WESTWOOD写真集ベンウエストウッド
2980
風呂とサウナの写真集UNDESIGNING THE BATH
1490
ESQUIRE旅する写真家特集号WOLFGANG TILLMANS RYAN MCGINLEY蜷川実花
980
瀬戸正人写真集BINRAN直筆サイン入り
4980
SWAK2010A/Wチャンミン沢尻エリカ特集号蜷川実花撮影
790
PEN写真家の仕事特集号森山大道 米田知子
790
ESQUIRE DEEP SOUTH特集号WILLIAM EGGLESTON
790
COYOTEいい写真ってなんだろう?ホンマタカシ特集号
1400
DUNE NO.25NATURISM RYAN MCGINLEY RIP鈴木理策SOFIA COPPOLA
1980
DUNE NO.25NATURISM RYAN MCGINLEY RIP鈴木理策SOFIA COPPOLA
1980
DUNE NO.28MAGIC REALISM鈴木理策久家靖秀TERRY RICHARDSON IRVING PENN
1980
DUNE NO.24ORIGINALITY ARI MARCOPOULOS
1980
世界の偉大な写真家たちジョージイーストマンハウスコレクション展図録
1980
HUGE ARTIST NOW特集号JUERGEN TELLER,WOLGANG TILLMANS,JACK PIERSON
790
BOOTCAMP MAGAZINE VOL.03AKIRA HONDA,PAI,MARUWAKA,RIP,WANTO
1980
BIG ISSUE33 SCANDINAVIA
2980
BIG ISSUE59 BROADWAY
2980
BIG ISSUE67 SWAROVSKI NICK KNIGHT
2980
KARL BLOSSFELDT写真集ART FORMS IN THE PLANT WORLD
1980
エドワード スタイケン写真集STEICHEN A LIFE IN PHOTOGRAPHY
4980
20世紀エロティシズムの鬼才 HELMUT NEWTON写真集
2490
Robert Huber,Stephan Vanfleteren写真集elvis and presley
7980
ELLIOTT ERWITT写真集DOG DOGS PHAIDON社
1980
写真の撮り方MANUEL DE LA PHOTO RATEE THOMAS LELUトーマ レリュ
2980
PHOTOGRAPHICA杉本博司特集号
2980
SWITCH MR.CHILDREN×森山大道特集号 新宿VOL.22ミスチル
1980
石元泰博写真集 刻MOMENT
6000
VINCENT GALLO写真集LIVE,LOVE,DRIVE
2250
エイチHアラーキーチルドレン荒木経惟特集号ARAKIホンマタカシ佐内正史
980
EADWEARD MUYBRIDGE写真集THE HUMAN FIGURE IN MOTION
2980
EROTIC CINEMAポルノ映画写真集TASCHEN社
2980
飯田かずな写真集MIRACLE STARS
1490
オークションサイトのアドレスは:
こちらから!!!!!
携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!
出品時間は、
● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)
アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!
また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。
TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
こちらから!!!!!
携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!
出品時間は、
● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)
アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!
また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。
TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
HORSE FROM NOBLE STEEDS TO BEASTS OF BURDEN馬の絵の作品集
1300
THE PAINTING THE NUDE HANDBOOK Ettore Maiotti著
690
森村泰昌著 芸術家Mのできるまで
790
森村泰昌著 空想主義的芸術家宣言
790
ネボ山ガイドブックMOUNT NEBO MICHELE PICCIRILLO著
490
ESQUIRE美しい本、230冊特集号吉岡徳仁都築響一
490
マルモッタン美術館作品集THE MARMOTTAN MUSEUM BEAUX ARTS
790
PENポップアート宣言特集号ダミアンハースト
490
STUDIO VOICE大竹伸朗 全景特集号 都築響一
1290
1300
THE PAINTING THE NUDE HANDBOOK Ettore Maiotti著
690
森村泰昌著 芸術家Mのできるまで
790
森村泰昌著 空想主義的芸術家宣言
790
ネボ山ガイドブックMOUNT NEBO MICHELE PICCIRILLO著
490
ESQUIRE美しい本、230冊特集号吉岡徳仁都築響一
490
マルモッタン美術館作品集THE MARMOTTAN MUSEUM BEAUX ARTS
790
PENポップアート宣言特集号ダミアンハースト
490
STUDIO VOICE大竹伸朗 全景特集号 都築響一
1290
オークションサイトのアドレスは:
こちらから!!!!!
携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!
出品時間は、
● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)
アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!
また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。
TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
こちらから!!!!!
携帯からのアクセスは!
こちら!!!!!
出品時間は、
● 月曜:法律財務(23時~)/その他(22時~) ●火曜日:ビジネス(23時~) ●水曜日:料理(23時~)/言語(22時~)/受験(21時~) ●木曜日:理系(23時~)/コンピューター(22時~)/医学(21時~)●金曜日:歴史,文化,風俗(23時~)/思想,哲学,宗教(22時~)●土 曜日:タレント(23時~)/文学(22時~) ●日曜日:音楽(23時~)/映画(22時~)/その他カルチャー(21時~)
アート、建築、デザイン、ファッションのジャンルは、新しいidに出品しています。
こちらです!!
携帯からはこちら!!
ホームページはこちら!!
また、当店オフラインの店舗も構えていますので、お近くにお住まいのお客様は、ご来店よろしくお願いします。
TREASURE RIVER BOOK CAFE
千葉市中央区登戸1-11-18 第2潮ビル102(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
7/1より当店の営業時間を変更致します。
平日は、13時から23時まで、
土日祝日は、12時から23時まで
営業致します。
今まで休み時間ありで営業していましたが、是からは休み時間なしで営業致します。
また、7月からランチをやります。時間は16時半までです。
1000円で、パスタか丼ものと飲み物と茶菓子のsetでやります。
よろしくお願いします。
平日は、13時から23時まで、
土日祝日は、12時から23時まで
営業致します。
今まで休み時間ありで営業していましたが、是からは休み時間なしで営業致します。
また、7月からランチをやります。時間は16時半までです。
1000円で、パスタか丼ものと飲み物と茶菓子のsetでやります。
よろしくお願いします。
cohako(大厳寺近くのおしゃれな古道具さん)
soul food café(新田町の隠れ家カフェ)
リトルブーケ(自分の友達のやっている新田町のお花屋さん)
andante andante(こちらもご近所のアンティーク屋さん、リーズナブルでおすすめでし)、
gallery takamine(こちらもご近所の古道具屋さん、今回は出店もして下さいます)、
atras(こちらもご近所のアンティーク屋さん、当店で使っている器も何点か買いました)、
カフェ&ギャラリー呂久呂(千葉が誇る老舗喫茶店屋さん、自家焙煎のコーヒーはおすすめです)、
デザート スノー(千葉が誇る古着屋さん、いつもお世話になっています)、
千葉銀座図書館(千葉市内唯一の民間図書館),
呼吸(西千葉が誇る異端居酒屋さん)、
moonlight bookstore(西千葉が誇る古本サロン、いろんな人がつどってる)、
壁の穴(西千葉のおいしいおいしいパスタ屋さん)、
ぎやまんてい(西千葉の定食屋さん、いい雰囲気)、
カープール(西千葉にある女子力を高めることが可能なカフェ)、
ジャンゴ(西千葉にある新しい定食屋さん)、
cafe stand(西千葉が誇るカフェ、ライブにすごい方々が集まっています)、
wood house cafe(千葉市内で唯一地ビールが飲めるカフェ、飯も超が付く程うまい)、
dear from(千葉が誇る大型カフェ、大きいのに落ち着く雰囲気)、
cafe mosh(西千葉のおしゃれなカフェ、おしゃれだけど気軽に入れてパスタは絶品)、
コンティニューム(西千葉にあるコアな人が集まりすぎるバー)、
ビリーズ バー(西千葉唯一のJAZZ BAR),
林檎の木(京成大久保駅近くのギャラリー、だいたい月の最初の週に企画展をやっています。行くべき),
草古堂(千葉市内でBOOKOFF以外で一番でかいと思われる古本屋さん、超レア本もたくさん),
千葉大学図書館、
smokebooks(下総中山にあるおしゃれな本屋さん、古本も置いてある。うちの店が好きな人はおすすめ),
one drop cafe(東京に行ったら確実に遊びに行くカフェ、毎週のようにイベントが開催されてます),
rix cafe(千葉中央にあるおしゃれなカフェ、くつろぐわ)
マルカートカフェ(稲毛区役所前の隠れ家カフェ、土日しか開いてないというレアなカフェです)
gris souris(稲毛の住宅街にある雑貨屋さん、吉祥寺にありそう。いつも柚子ソーダのもとを実は買ってます)
こんなにたくさんのお店に置いてあります。ありがたや。
soul food café(新田町の隠れ家カフェ)
リトルブーケ(自分の友達のやっている新田町のお花屋さん)
andante andante(こちらもご近所のアンティーク屋さん、リーズナブルでおすすめでし)、
gallery takamine(こちらもご近所の古道具屋さん、今回は出店もして下さいます)、
atras(こちらもご近所のアンティーク屋さん、当店で使っている器も何点か買いました)、
カフェ&ギャラリー呂久呂(千葉が誇る老舗喫茶店屋さん、自家焙煎のコーヒーはおすすめです)、
デザート スノー(千葉が誇る古着屋さん、いつもお世話になっています)、
千葉銀座図書館(千葉市内唯一の民間図書館),
呼吸(西千葉が誇る異端居酒屋さん)、
moonlight bookstore(西千葉が誇る古本サロン、いろんな人がつどってる)、
壁の穴(西千葉のおいしいおいしいパスタ屋さん)、
ぎやまんてい(西千葉の定食屋さん、いい雰囲気)、
カープール(西千葉にある女子力を高めることが可能なカフェ)、
ジャンゴ(西千葉にある新しい定食屋さん)、
cafe stand(西千葉が誇るカフェ、ライブにすごい方々が集まっています)、
wood house cafe(千葉市内で唯一地ビールが飲めるカフェ、飯も超が付く程うまい)、
dear from(千葉が誇る大型カフェ、大きいのに落ち着く雰囲気)、
cafe mosh(西千葉のおしゃれなカフェ、おしゃれだけど気軽に入れてパスタは絶品)、
コンティニューム(西千葉にあるコアな人が集まりすぎるバー)、
ビリーズ バー(西千葉唯一のJAZZ BAR),
林檎の木(京成大久保駅近くのギャラリー、だいたい月の最初の週に企画展をやっています。行くべき),
草古堂(千葉市内でBOOKOFF以外で一番でかいと思われる古本屋さん、超レア本もたくさん),
千葉大学図書館、
smokebooks(下総中山にあるおしゃれな本屋さん、古本も置いてある。うちの店が好きな人はおすすめ),
one drop cafe(東京に行ったら確実に遊びに行くカフェ、毎週のようにイベントが開催されてます),
rix cafe(千葉中央にあるおしゃれなカフェ、くつろぐわ)
マルカートカフェ(稲毛区役所前の隠れ家カフェ、土日しか開いてないというレアなカフェです)
gris souris(稲毛の住宅街にある雑貨屋さん、吉祥寺にありそう。いつも柚子ソーダのもとを実は買ってます)
ユトリパンコヤ*ブランブラン(稲毛にあるベーグル屋さん、とってもおいしいベーグル屋さん)
こんなにたくさんのお店に置いてあります。ありがたや。
明日の日曜に予定されていた
ですが、諸事情により、延期することになってしまいました。
予定を開けて下さっていた方々には、大変ご迷惑をおかけしています。
本当に申し訳ありませんでした。
は、日を改めて開催する予定です。
TREASURE SCIENCE CAFE
ですが、諸事情により、延期することになってしまいました。
予定を開けて下さっていた方々には、大変ご迷惑をおかけしています。
本当に申し訳ありませんでした。
TREASURE SCIENCE CAFE
は、日を改めて開催する予定です。
当店のイベントを簡単にまとめたので、よかったらご参加下さい。
第5弾
7/2にBOOKNOT VOL.2 西千葉第一土曜市を開催します!!!千葉唯一のブックマーケットです。
詳細は、こちらです!
第6弾
7/23に茨城日本酒ナイトvol.3を開催致します。今回は、茨城の日本酒をピックアップします。みなさんご参加下さい。詳細は、こちらです!
第7弾
6/26にTREASURE SCIENCE CAFEを開催致します。科学をテーマにみなさんでお話をする場です。
詳細は、こちらです!
第8弾
6/26にヨミチバを開催致します。 「ヨミチバ」は、千葉市で行われる朝食会型読書会です!
詳細は、こちらです!
第9弾
7/3に、トリオピーニ チャリティコンサートを開催致します。トリオピーニ チャリティコンサートは、ワンドリンクで、ゆっくりとした時間を楽しめるコンサートです。詳細は、こちらです!
たくさんありますな笑
全部参加して下さった方には、なんかプレゼントしちゃうぞ!!!!
第5弾
7/2にBOOKNOT VOL.2 西千葉第一土曜市を開催します!!!千葉唯一のブックマーケットです。
詳細は、こちらです!
第6弾
7/23に茨城日本酒ナイトvol.3を開催致します。今回は、茨城の日本酒をピックアップします。みなさんご参加下さい。詳細は、こちらです!
第7弾
6/26にTREASURE SCIENCE CAFEを開催致します。科学をテーマにみなさんでお話をする場です。
詳細は、こちらです!
第8弾
6/26にヨミチバを開催致します。 「ヨミチバ」は、千葉市で行われる朝食会型読書会です!
詳細は、こちらです!
第9弾
7/3に、トリオピーニ チャリティコンサートを開催致します。トリオピーニ チャリティコンサートは、ワンドリンクで、ゆっくりとした時間を楽しめるコンサートです。詳細は、こちらです!
たくさんありますな笑
全部参加して下さった方には、なんかプレゼントしちゃうぞ!!!!
7/3の日曜日に、
『トリオピーニ』チャリティコンサートを開催致します。トリオピーニさんは、鹿間道子(ヴァイオリン)、菅野泉(チェロ)、佐藤さをり(ピアノ)のトリオで、コンサートを行っているグループです。今回は、ゲストに朗読の小松久仁枝さんをお呼びしてのコンサートになります。朗読は、金子みすゞの詩を朗読して下さいます。
小松久仁枝さんのプロフィール
小松 久仁枝 プロフィール
千葉県習志野市在住。子育て中に朗読サマースクールに参加。朗読に関心を持つ。
1992年、「語りと音楽の会」に入会。女優・丸山由利亜に師事。舞台朗読を学び、
各公演に参加。現在フリーで活動中。
ピアノ、ギター、エレクトーン、琴など洋、和楽器とのジョイントによるサロン
コンサートを行う他、舞台公演にも参加している。千葉市のギターアンサンブルとの
コンサートをはじめ、各地域の学校、病院、施設などでのボランティアコンサートも
行っている。
詩、小説、童話、エッセーなどの朗読作品の中でも、金子みすゞの詩はライフワー
クとして語り続けている。
2011年7月3日(日) 13:30 開場 /14:00 開演
入場料 500円(ワンドリンク付き)
普段のお店の雰囲気と違いとってもゆっくりとした空気の流れる時間を感じに来てみてはいかがですか?
『トリオピーニ』チャリティコンサートを開催致します。トリオピーニさんは、鹿間道子(ヴァイオリン)、菅野泉(チェロ)、佐藤さをり(ピアノ)のトリオで、コンサートを行っているグループです。今回は、ゲストに朗読の小松久仁枝さんをお呼びしてのコンサートになります。朗読は、金子みすゞの詩を朗読して下さいます。
小松久仁枝さんのプロフィール
小松 久仁枝 プロフィール
千葉県習志野市在住。子育て中に朗読サマースクールに参加。朗読に関心を持つ。
1992年、「語りと音楽の会」に入会。女優・丸山由利亜に師事。舞台朗読を学び、
各公演に参加。現在フリーで活動中。
ピアノ、ギター、エレクトーン、琴など洋、和楽器とのジョイントによるサロン
コンサートを行う他、舞台公演にも参加している。千葉市のギターアンサンブルとの
コンサートをはじめ、各地域の学校、病院、施設などでのボランティアコンサートも
行っている。
詩、小説、童話、エッセーなどの朗読作品の中でも、金子みすゞの詩はライフワー
クとして語り続けている。
2011年7月3日(日) 13:30 開場 /14:00 開演
入場料 500円(ワンドリンク付き)
普段のお店の雰囲気と違いとってもゆっくりとした空気の流れる時間を感じに来てみてはいかがですか?
水曜日以外の休み,貸し切り営業について
6/25(夜は、所用のためお休みです。19時まで休み時間なしで営業致します)
6/26(全日貸し切り営業です)
7/2(booknotのため、昼はお休みです。夜は通常営業です)
7/3(昼は、当店にて、チャリティコンサートのため、13:30より営業です。夜は通常営業です)
7/10(夜は、貸し切り営業です。昼は、ぶーむんカフェです。)
7/16(品川にて本の出店のため、昼はお休みです。夜は通常営業です)
7/23(夜は日本酒ナイトです。昼は、通常営業致します)
ですので、よろしくお願いします。
6/25(夜は、所用のためお休みです。19時まで休み時間なしで営業致します)
6/26(全日貸し切り営業です)
7/2(booknotのため、昼はお休みです。夜は通常営業です)
7/3(昼は、当店にて、チャリティコンサートのため、13:30より営業です。夜は通常営業です)
7/10(夜は、貸し切り営業です。昼は、ぶーむんカフェです。)
7/16(品川にて本の出店のため、昼はお休みです。夜は通常営業です)
7/23(夜は日本酒ナイトです。昼は、通常営業致します)
ですので、よろしくお願いします。
TREASURE SCIENCE CAFEを当店にて開催致します。
震災後に、千葉大学サイエンスカフェの方々と、話に話した結果ついに今週の土曜日に開催することになりました。
TREASURE SCIENCE CAFEは、大学の先生と市民(学生も)が、ひとつのテーマをもとに、気軽に質問をしながら話を、聞ける場のことです。
今回のテーマは、震災後に注目されている
太陽光発電についてのお話をみなさんでしましょう。
メガソーラー発電所の建設が、原子力発電所の代替案として報道されていますが、
実際のところ日本の新しいエネルギーとして実用性、将来性はどうなのか。
平成23年度千葉大学学長表彰を受けれた富田陽子さんにお話を伺おうと思います。
講師: 千葉大学ナノサイエンス研究室 富田陽子さん
日時: 2011/6/26(日) 17:30~19:30
場所: TREASURE RIVER BOOK CAFE
参加費: 学生600円、大人1000円(お菓子・ワンドリンク付き)
どなたでも参加できます。(お子さん連れでも構いません)
できれば、予約をして欲しいので、treasure_river_book@yahoo.co.jpまで連絡下さい。
ではでは。
震災後に、千葉大学サイエンスカフェの方々と、話に話した結果ついに今週の土曜日に開催することになりました。
TREASURE SCIENCE CAFEは、大学の先生と市民(学生も)が、ひとつのテーマをもとに、気軽に質問をしながら話を、聞ける場のことです。
今回のテーマは、震災後に注目されている
太陽光発電についてのお話をみなさんでしましょう。
メガソーラー発電所の建設が、原子力発電所の代替案として報道されていますが、
実際のところ日本の新しいエネルギーとして実用性、将来性はどうなのか。
平成23年度千葉大学学長表彰を受けれた富田陽子さんにお話を伺おうと思います。
講師: 千葉大学ナノサイエンス研究室 富田陽子さん
日時: 2011/6/26(日) 17:30~19:30
場所: TREASURE RIVER BOOK CAFE
参加費: 学生600円、大人1000円(お菓子・ワンドリンク付き)
どなたでも参加できます。(お子さん連れでも構いません)
できれば、予約をして欲しいので、treasure_river_book@yahoo.co.jpまで連絡下さい。
ではでは。