今月の21日土曜日にJR西千葉駅北口前広場(千葉大学教育学部附属幼稚園の道路の向い側)で、絵本の激安販売を行います。
詳しい情報はこちらの記事を!
一昨日は、高校の同級生と美術館巡りをして来ました。
最初に行ったのが、原美術館!またまた、来てしまった~笑
先月に行ったWILLIAM EGGLESTONさんの写真展がとても楽しかったのと図録がもう販売されてるという情報を手に入れたのでどうしても欲しくてというわけで、2回目です!
熱いから、歩くのが厳しかったけど、なんとかたどり着きやしたが、この暑い中、多くの人が来場されていました。すごい!彼の作品は本当にすてきな感じで、とてもすきです。
京都を撮った写真が二階に飾られているのですが、こんな風に彼には見えてるんだなっ思いました。日本とは思えない感じで素晴らしかったです。
原美術館のサイトはこちらです
次に見逃せないと思っていた国立新美術館のマンレイ展に!
マンレイ展とともに、オルセー美術館のコレクション展もやっていたのですが、それが大盛況で、なんと80分待ちです。
すごい!!
マンレイの方は、待ち時間なく入れましたが、こちらも大盛況で、中はひとだかりです。だけど先々週東京に行った際時間がなく入れなかったので、今回は、無事入れてよかったです。
今回のマンレイ展は、作品数が多くてびっくりでした。このごろギャラリーに行くのが頻繁になっていたので、この数に疲れてしまいました、、、だけどこんな数の彼の作品を見れる機会はないので、ぜひ行った方がよいと思います。
今回おもしろかったのは、マンレイ独特の撮影方法の説明がしっかりと書いてあったことです。白黒が反転している写真はパソコンのない時代にはこんな風につくっているのかと思い非常に楽しかったです。
彼の商業写真も多数展示されていて、新しい発見でした(著名人のポートレイトです)。
彼は、エロチックに、だけど被写体の存在はしっかりと残っている感じがすごいなと思いやした。
続く