きじまっくす 8のブログ -36ページ目

ゆうちょ優遇の是非

 ゴールドです。
 
 ゆうちょ銀行だけ上限を3000

 万にしようと動きがあり、他の

 金融機関からはクレームが出て

 いますが、それは当然でしょうね。

 ゆうちょ銀行は秋に上場を控えて
 
 いるので、その絡みで上限をひろ

 げようとしていると云われています。

 上場すれば今までのようなきめ細

 かいサービスがなくようです。

 ゆうちょ銀行の良さがなくなって

 しまいますね。ゆうちょ銀行は全国

 どこでも支店がありそこが最大の

 メリットですが、それにきめ細かい

 サービスがあるのが良さでした。

 しかし黒字を維持していくには

 不採算部門を見直すのは当然

 ですがその辺をどう判断していく

 のでしょうね?

 

悪循環

 ゴールドです。
 
 川崎市であった簡易宿泊施設の火事

 ですが、ほとんどの人が生活保護を

 受けていたのが現実です。

 それも高齢者ばかりという状況です。

 仕事にあぶれて紹介されたのが
 
 火事になった簡易宿泊施設で、

 その後はまた同様の簡易宿泊施設
 
 を紹介されたそうです。

 生活保護費から宿泊代をひくと

 食費でチャラなので、今後への展望
 
 はない状況です。

 高齢者なので仕事のスキルの差が
 
 激しく、スキルのない人は仕事に

 就けないでしょう。

 個人の問題という部分も多々あり
 
 ますが、それだけでは片付けられない

 命の問題が絡んでいます。

 自己破産した人などをいろんな絡み

 で議員にも力添えをしてもらって
 
 就職先を見つけて更生させた例も

 あるのであきらめては駄目ですね。

迷惑ですね

 ゴールドです。

 新幹線の車内で焼身自殺があり

 その巻き添えで亡くなった方が

 出ました。何も好き好んで新幹線
 
 の車内で焼身自殺をすることは

 ないでしょう。

 またJR身延線では子供が線路

 内に立ち入りして列車にひかれ

 死亡しました。これは線路内に

 入った子供にも責任はあります

 し、きちんと立ち入りできないよう
 
 にしていなかったJR側にも問題

 があります。また飛行機でも

 機内の空気圧が下がるという

 トラブルがありました。

 乗り物にのっていても全く

 安心できませんし、また運転

 される側もありえないことが

 起こるので対処が大変です。

潮時か?

 ゴールドです。

 大相撲人気はすごいことになって

 いますが、昨日は横綱日馬富士

 が休場となり、大関も琴奨菊も

 あの体調では休場もありえます。
 
 休場して負け越せば陥落です。

 また豪栄道も同様で休場となる

 でしょう。また来場所は角番です。

 白鵬は多少衰えたとはいえ、休場

 もなく、それが一番すごいことです

 し素晴らしいですね。

 日馬富士、鶴竜、琴奨菊、豪栄道

 は引退してもいいころです。

 そろそろ潮時でしょうね。

Jリーグで


 ゴールドです。
 
 海外でプレーしている選手の中で

 レギュラーとして出場できなくなり

 そうな本田選手や長友選手は
 
 Jリーグでプレーしてもいいのでは

 にでしょうか?

 今までの海外での数多くの経験
 
 でどのプレーレベルでなければ
 
 W杯で通用しないかは充分に

 わかっていると思います。

 岡崎選手のように請われて移籍

 する場合などはいいのですが

 海外クラブに在籍しているだけで

 プレーしていない選手は帰国して

 Jリーグでレギュラー争いをして

 出場するべきでしょう。

 海外に行くからにはポジションを

 きちんと確保して試合に出なければ

 意味はありません。

 

投資情報は

 ゴールドです。
 
 有料の投資情報はたくさんあります。

 株価は堅調ですが、かなりいいとこ
 
 ろまで来ているのも確かで、どこか
 
 でどーんと下がっても不思議では
 
 ありません。
 
 しかし下げの中でも値段を飛ばす

 銘柄はあります。

 無料でそういう情報も提供しなが
 
 ら、もっと有力な情報の場合は会員

 制度にして有料として運営しています。

 儲けの何割かを支払いするという

 システムも昔はありました。

 しかしどっちにしても投資自己責任

 です。全部当ることは絶対にあり

 ません。取捨選択は自分でしないと

 いけません。

これで正解でしょう

 ゴールドです。
 
 給食費を未納している家庭に未納の
 
 場合は提供しない旨の案内をした
 
 ところ、40/43の家庭は支払いを

 済ませたか支払いをする意思を

 示したそうです。月々4,500円の
 
 給食費を通常であれば最優先で

 支払いして当り前だと思います。
 
 生徒さんは大半は携帯を保有して
 
 いるはずで、その費用が払えて

 給食費が払えないはずはないと

 思いますし、生活保護状態の

 家庭はないので払えない理由は
 
 ありません。なめているというか

 ある意味バカにしているので
 
 しょうね。

 やり方が強硬だとかの批判が

 あるかもしれませんが、支払える

 のを放置しておくことはいろいろ

 問題があるので適切な対処だ

 ったと思います。
 






高齢者の貧困化問題

 ゴールドです。
 
 高齢者の貧困化が目立ってきています。
 
 病気などの医療費、介護施設に入居
 
 できない、子供がニートなどで寄りかか

 ったまま、熟年離婚、周りに頼れる家族

 がいないなどが原因だそうです。
 
 散財をしてしまうなどが原因の場合も
 
 あるようですが、年金を支払いして
 
 いなかったりあるいは、母1人、子供

 1人で住居費は息子が支払い、奨学金

 の返済は母親の年金でやっていると

 いうような、社会的に根深い問題の

 場合もあります。

 スーツを着た状態で財布の中には

 数百円しかなく万引きをしてしまう

 高齢者もいるそうです。

 老後は10,000万必要だとも云われ

 ますが、ケースバイケースです。

 しかしお金は急に貯まることはなく

 今からきちんと計画的に貯める

 ようにしないと苦労するのは本人

 です。

 






 

差をつけるのは?


 ゴールドです。

 自衛隊員は公務員法の中での特別職

 であり、陸海空とも懲戒処分等の基準
 
 を設けており、飲酒運転事故などの
 
 場合も処分が軽いとことが問題に

 なってきています。
 
 実際に自衛隊員の飲酒運転の実態

 がわからないようですが、防衛庁は
 
 特段に改正する予定はないようです。
 
 社会的通念からすれば職業などで
 
 処分の差があるのはおかしいと
 
 いわざるおえません。

 そもそも飲酒運転そのものが違反
 
 行為,それも重大な違反行為で

 あり、人身であれ物損であれ事故

 を起こせば当然厳罰であってしかる

 べきでしょう。

 

 


 



 

 

 

株主総会後の

 ゴールドです。
 
 株主総会が終わってから懇親会の

 ようなことをしてくれる会社があり

 ます。株主総会は第3の優待と
 
 言われています。配当、優待品、
 
 そして株主総会時のお土産です。

 その会社の株主総会にはたくさん
 
 の方が参加され、総会終了後に

 バイキング形式の食事があり

 ました。スペースが狭いなど多々

 の問題がありなかなか料理を
 
 手にできず、さらにパンなどは

 持ち帰る人も多く食べられない人

 も数多くいたようです。

 悪い言い方をすればエサを与え

 られている家畜みたいな状態の

 懇親会でした。テーブルの配置を

 変える、あるいは会場をもう少し
 
 大きいホテルに変更する、各

 料理とも引換券制度にして確実

 に行き渡るようにするなどの

 工夫をして欲しいです。

 会社側の好意があれでは無に

 なります。