きじまっくす 8のブログ -22ページ目

日銀の次の手は?

 ゴールドです。

 年初より株価と原油の暴落に円高に

 なっており投資家は少しびびって

 います。
 
 リーマンのような感じでは全くあり
 
 ませんが嫌な感じがあります。

 日銀は次の手を打つと明言して

 いますが、どういう手なのかは
  
 わかりません。
 
 内部要因ではなく外部要因である
 
 ことが手詰まり感になっています。

 追加緩和ももうよりようがないのが
 
 正直なところです。
 
 政府と日銀は来年の消費税増税

 は不可避というスタンスを堅持して

 いるのであっと驚く手を出してくる

 可能性もあります。

目立つバス事故

 ゴールドです。
 
 軽井沢でのバス事故以降頻繁にバス

 のトラブルや事故がニュースになって

 います。

 関越自動車道で起こった事故が引き金
 
 になり長距離バスの規制や改革が

 行われましたが水面下ではあまり

 変わっていなかったということなの

 でしょうね。
 
 路線バスも含めて深夜の夜行バスや

 昼間の長距離バスもいつ事故が起こる

 のは不安になるくらいの状況ですね。

またボチボチ

 ゴールドです。

 またボチボチブログ書き始めます。

 いろいろなことがあって驚きの

 連続ですね。

 バス事故は悲惨でした。

 大きな問題を含んでいます。

サーキットブレーカー

 ゴールドです。

 中国はサーキットブレーカーを停止

 しました。

 小手先でやっても市場は安定しま
 
 せんので、停止は賢明な判断です。
 
 株式相場はコツンという感じがなけ
 
 ればリバウンドして戻りません。

 コツンという感じがしない間は

 ずっと泥の中のような感じで上昇

 波動にはなりません。

 あかんものはあかんので膿は

 出し切らないと反動しません。

生まれ変わるか?

 ゴールドです。

 人によって感じ方が違うと思いますが

 どうしようもないレベルにあったグリーン

 ピア三木は閉館になり運営会社が

 変わって再度オープンする運びに

 なったそうです。

 バブルの遺産だったとはいえあれだけ

 ひどいレベルの施設はないでしょう。

 運営会社が変われば、施設が劇的に
 
 変わったホテルなども多々あります。

 ペットも宿泊OKだったようですが

 それも含めてどれくらいいい所

 を継続して生まれ変わるのかで

 今後生き残れるかの目安となります。
 
 

ミスドミュージアム

 ゴールドです。
 
 大阪府にできたミスドミュージアムは
 
 いろいろな体験だできるようですが

 予約がとれないと云われています。
 
 60日前の開始時刻から予約でき

 ますが、同時刻にアクセスしても

 既に予約が一杯の状態になって

 います。

 他の工場見学とかであればあいて

 いる日がはっきりしていますが

 ここのシステムではそれがわからず
 
 いくら予約しようとしてもずっと

 予約不可です。

 これではどうにもなりません。

78歳が87歳を

 ゴールドです。

 老人ホームで78歳の男性が87歳の
 
 女性を殺害しました。

 女性が騒ぐのでベットの転落防止の

 柵で男性は何回も殴ったようです。

 しかし実際は女性が騒いでいた

 形跡はなかったそうです。

 男性は認知症だったみたいです。
 
 女性も同じような病状だったかも
 
 知れません。

 認知症の場合には最悪こういう

 事件が起こるということを想定

 しないといけませんね。

 本来なら入院レベルの人が

 老人ホームにいるのが現状です。

 特養も地域によってはあいている

 ようですが、どこも人手不足です。

 人手不足が解消されない限り、

 今後も同様な事件・事故は起こり

 うると思います。

逃げる奴

 ゴールドです。

 資金のないのに独立して事業をした

 人がいました。知人から300万円

 を借りて月々30万ずつ返済して
 
 いたそうですが返済が完了したか

 はわかりません。
 
 資金繰りに息詰まり、事務所の

 解約をはじめ、会社や個人の電話

 全般の解約などをしたようです。
 
 フリーダイヤルも解約しています。

 自宅の電話のみつながっています。
 
 自宅は分譲マンションですが当然

 まだ多額のローンが残っています。

 リース物件の返済も滞納していて
 
 債券回収会社が変更になったよう

 です。知人にあわせる顔がないよう
 
 で子供の運動会や参観などの
 
 学校行事も逃げまくっています。

 嫁もいるので働いたら返済できる

 金額ですが、借金まみれになると

 冷静な判断ができないのでしょう。
 
 自己資金が0円に等しい状態で

 は何をやってもあきません。

進化しているひきこもり


 ゴールドです。

 ひきこもりといえば昔は学校に行かず

 に家にひきこもるというのが普通の

 イメージでしたが、最近は大人の

 それも中高年のひきこもりが

 増えているそうです。

 事故、無職になったなどをはじめ

 色々な理由で外に出にくくなって

 きて最後には出なくなってままで

 ひきこもってしまうというパターン

 です。

 ひきこもるのは自由ですが、お金
 
 が続かなければ仕事をするしか
 
 ありません。家族なりが甘やかして

 いるのが現状です。

 生活保護を申請するにしても

 役所に行かないといけません。

 ひきこもりになるまでにいかに

 手を差しのべられるかが大事

 です。ひきこもるとほぼ仕事をする

 ことはありません。

浅田真央選手引退?

 ゴールドです。

 新年あけましておめでとうございます。

 今シーズン復帰した浅田選手ですが

 だんだんと調子が悪くなってきている
 
 ようです。まあ全日本のフリーで少し
 
 戻ったような感じもありますが、

 電撃引退する可能性もあります。

 ブランクが厳しかったわけではなく

 やはりスケート面でも精神面でも

 トップレベルを維持していくのは

 もう難しいということなのでしょう。

 一度落ち出すと止めるのは至難の
 
 技です。

 バンクーバーでキムヨナ選手と金メダル

 を争ったころの力はもうないでしょう。

 今までがんばった浅田選手なので

 電撃引退されても納得できます。