きじまっくす 8のブログ -24ページ目

澤選手引退

 ゴールドです。
 
 長年に渡ってなでしこジャパンを

 支えてきた澤選手が引退する
 
 ことになりました。
 
 女子サッカーが超マイナーの時代

 から唯一の世界的選手であった
 
 澤選手がいたので今のなでしこ

 ジャパンがあるといっても過言

 ではありません。

 不遇の時代を澤選手と一緒に

 過ごした選手も数多くいます。

 いろいろな積み重ねがあって

 W杯の優勝に五輪銀メダルに

 再度W杯の準優勝と続きました。

 来年のリオ五輪で最低でもメダル

 という結果を出さないとなでしこ

 は宮間選手がいっていたブーム
 
 から文化にはならないでしょう。

 ここからが正念場です。

 でも期待しています。

3年待ちですが・・・

 ゴールドです。

 トヨタの
水素で走る燃料電池車の
 
 ミライが3年待ちの状態です。

 生産が少ないのも原因ですが

 燃料の水素ステーションの設置
 
 が進んでいないこともあります。

 3年待ちで我慢できるものなの

 でしょうか?

 その間にまた別の車とかが欲しく
 
 なるでしょうね。

 環境にはやさしいのは確かですが

 ハイブリットで当面は凌ぐしかない

 のではないでしょうか?

ホームレスの実態

 ゴールドです。
 
 ホームレスといえば路上生活と

 いうイメージですが、最近では

 風俗店で寝泊りする女性の

 ホームレスが増えているそうです。

 借金が原因で風俗界に入り

 そのまま続けているにはいいの
 
 ですが、住む場所がなくそのまま

 お店で寝泊りしているというパターン

 になっています。

 住居がきちんとしていないと、賃貸

 も借りれません。また当然就業も

 難しいでしょう。

 貧困というか格差が拡がる世の中

 になっています。

選挙のために


 ゴールドです。

 消費税増税対策として食品にかかる

 負担を減らすために軽減税率は

 スタートしたはずです。

 生鮮食料品だけでも予算だったのが

 公明党の反対で加工食品にも

 拡大され、結局自公として生鮮も加工

 も両方とも軽減税率の対象となりました。

 加工食品が対象でなければ、低所得層

 に恩恵がないということで拡大になった
 
 のですが、対象を加工食品だけにして

 いれば済んだことです。

 低所得層の保護がスタートだったのが
 
 最初からそれがずれていて、最後は

 選挙のために自民党は公明党の

 案を丸呑みした形です。選挙が最優先

 になりました。これで参議院選挙で

 2/3を自公が確保すれば憲法改正

 が現実になってきます。

 そこまで先を読んだ軽減税率の品目
 
 の決着でした。

靖国爆発の狙いは?

 ゴールドです。

 靖国神社のトイレに爆発物を仕掛けた
 
 韓国人が逮捕されました。
 
 何を狙いとしているのか?あるいは

 どこかの組織が裏で画策している
 
 のか?などはまだわかりませんが

 靖国神社を狙うところが日本人

 としては理解できる部分とできない

 部分があります。

 ISのテロとは全然違うのでしょうが

 国内でもいつ何に巻き込まれるかも

 という不安は確かにあります。

 治安は世界一レベルの日本は

 戦争放棄の国家ですが、憲法改正

 が近くなっており、世界から狙われる

 国になってしまうかもしれません。

緩和したが

 ゴールドです。

 厚労省は民泊の条件を緩和すること
  
 を決めたそうです。

 それはそれでいいと思います。

 それよりも無認可の老人ホームの

 規制を緩和することも検討するべき

 でしょうね。

 入居できる場所があることが家族に
 
 とってどれだけ助かるのかという

 ことが理解できればもっと現場とすり

 あわせができると思います。

 マニュアルがどうことではなく、改善

 するべき時はマニュアルを変えれば

 いいだけのことです。
 
 柔軟性がありません。

 

北海道新幹線は赤字

 ゴールドです。

 来年3月に開業する北海道新幹線が

 50億円弱の赤字になるようです。

 特殊要因があるにはしても、赤字が

 続くのは厳しいですね。

 やはり札幌まで開通しないとダメと

 いうことなのでしょう。

 新幹線は開通すれば今までは黒字
 
 でしたが、北海道新幹線はどうにも

 ならないのでしょう。かといって

 開業しないわけにもいかないので

 早く赤字からの脱却をするように

 しないといけません。

 金沢⇔米原や山陰方面、四国方面

 東九州方面などこれからも新幹線
 
 は走るはずです。黒字でなければ

 前に進みません。

黒田投手の男気

 ゴールドです。
 
 広島の黒田投手が来年も現役を

 続行することになりました。

 まだやれるというよりやり残した

 ことがあるのでしょう。

 今年広島が優勝あるいは最低

 でもCSに出場していれば引退

 の可能性もあったと思います。

 しかし4位で終わってしまい、

 自分自身もまだプレーできる

 身体と気持ちがあるということ

 で来年も現役でということに
 
 なったと思います。

 前田投手は大リーグに行って
 
 しまいますが、是非チームも

 個人も納得できる活躍をする

 勇姿を見せて欲しいです。

無認可の老人ホームの是非

 ゴールドです。

 特養は待ちが5年などと言われて

 介護なしでは生活できない高齢者

 がたくさんいます。老人ホームに

 入ろうにも費用が高くて入居でき

 ない人は、無認可であっても費用

 面でなんとなできるところへ入居

 するのは自然な流れです。

 無認可が一概に悪いとは言えま

 せん。安全面は防災面などで問題

 は確かにあります。しかし現実には
 
 預かってくれる施設ないのも現状

 ですので、無認可であっても預かって

 くれる施設を病院側も頼りにしています。

 行政と調整してできるだけ行政の要望

 に対処しようとしている施設もあり
 
 国が可能な限り自宅介護を推進して

 いこうとする考え方がそもそもおかしい

 のでしょう。医療費抑制という面では

 理解はできますが、実際自宅で介護

 をやってみればそれがどれだけ大変
 
 なことかがよくわかります。

 どこも預かってくれない精神病患者を
 
 預かってくれた大阪の病院は問題が

 あったので今はもうありません。

 しかし患者の家族は助かっていたという

 面があるのも確かです。

天守閣再現

 ゴールドです。

 幻の名城といわれている尼崎城

 の天守閣が再現されることに

 なりました。
 
 私財10億を投げ打って再現を
 
 してくれるそうです。

 ありがたい話です。

 たくさんの名城がありますが

 現存していないものも多くあり
 
 ます。安土城がその代表例です

 が、これを契機に全国で名城の
 
 復活が進めばいいと思います。