DB-Ninjaのブログ -97ページ目

最近は放置プレイ気味だった相棒を散歩へ連れ出しました。今日は風が冷たい! すっかり初冬の...

SUPER GT Round8観戦記 ~クルマ編~

さて、気付けば最終戦からもう一週間…

早いものです。

Round8観戦記、残りのクルマ編を進めていきましょう。

 

もう通い慣れたツインリンクもてぎではありますが、

今回はいままでS-GTでは行ったことのなかった90度コーナーとダウンヒルストレート、

そして第5コーナーで撮影場所を行ってみました。

決勝日はいつもの場所にも行っていますが…(;^_^A

 

では、撮ってきたマシン達をアップしていきましょう。

 

《日産勢》

 

 

 

No.12 カルソニック IMPUL GT-R

 

 

 

No.23 MOTUL AUTECH GT-R​​​​​​​

 

 

 

No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-R

 

 

 

No.24 フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R​​​​​​​

 

 

 

No.10 GAINER TANAX triple a GT-R

 

 

 

 

 

No.11 GAINER TANAX GT-R​​​​​​​

 

《レクサス/トヨタ勢》​​

 

No.1 KeePer TOM'S LC500

 

 

No.19 WedsSport ADVAN LC500

 

 

Mo.38 ZENT CERUMO LC500

 

No.39 DENSO KOBELCO SARD LC500

 

No.25 HOPPY 86 MC

 

《ホンダ勢》

 

 

 

No.100 RAYBRIG NSX-GT

 

 

No.17 KEIHIN NSX-GT

 

No.34 Modulo KENWOOD NSX GT3

 

No.777 CARGUY ADA NSX GT3

 

《GT300 その他メーカー勢》​​

No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT​​​​​

 

 

 

No.7 D'station Porsche

 

No.2 シンティアム・アップル・ロータス​​​​​​​

 

《番外編》

 

 

歓迎フライトでの航空自衛隊松島基地所属の「F-2B」戦闘機。

動きが速く、撮影は大変ですね(;^_^A

なかなか上手く撮れませんでした。

 

第5コーナーはマシンのバックショットを撮るには良い場所ですね。

ただ、フェンスの影響で前からのショットはかなり難しいですが。

来年も新たな撮影スポットを開拓できると良いなぁと思っています。

 

さ、これにて2018年のレギュラーシーズンは終了です。

あとは、ファンイベントなどを楽しむことにしましょう。

SUPER GT Round8観戦記 ~RQ編~

 早いもので、気付けば今シーズンも最終戦…(^o^;)

ちょっと寂しさを感じつつも、シーズンの締め括りを楽しむべく

『SUPER GT Round8 MOTEGI GT 250km RACE GRAND FINAL』を観戦してきました。

 

正直、GT500の日産勢は既にチャンピオンシップから全チーム脱落してしまっており微妙な感じでしたが、

蓋を開ければ、レースはチャンピオン争いが白熱して最後まで目が離せない好レースに♪

十分に楽しめました。

 

そんな充実した二日間、RQさんやクルマをある程度撮ってきました。

では、観戦記としてまずはRQさんから写真をアップしていきましょう♪

 

No.11 GAINER sucre 神崎美羽さん

 

 

 

 

 

 

まずは当観戦記でもすっかりお馴染みになった美羽さん♪

11号車は逆転チャンピオンの権利を残しており、美羽さんも元気いっぱい!

笑顔が弾けておりました(*´ω`*)

美羽さんにはピットウォーク中も話し掛けて貰ったり、お世話になりっぱなしでしたね。

髪のリボンのアレンジが可愛らしいなぁと、ちょっと萌えの入った私でした(笑)

 

No.11 GAINER sucre 平有紗さん

 

 

 

 

美羽さんの相方、有紗さんもしっかり納めさせていただきました。

スラッとしてスタイル抜群なので、カッコ良くキマりますね(^^)d

美羽さんとは反対にリボンをアレンジして、息のあったところを見せてくれました。

 

No.7 2018 D'station フレッシュエンジェルズ 小越しほみさん

 

 

 

 

Dステのしほみんも観戦記ではお馴染みですね。

安定の可憐な微笑みはサーキットでの癒しです(*^^*)

でも、ステージでの弾ける笑顔もまた素敵!

今シーズン、充実した活動だったようで印象的でした。

 

No.19 WedsSport RACING GALS 小山桃さん

 

 

 

 

いつも笑顔が絶えないウェッズの桃さん♪

今回もチームのアットホームな雰囲気と相まって、リラックスした良い顔をされてましたね。

RQさん3人の息もぴったりで、その掛け合いは見ていて飽きませんでした(笑)

 

No.3 MOTUL Circuit Lady 辻井美香さん

 

 

 

 

3号車のよっしーさん♪

髪も長くなって、すっかり綺麗なお姉さまになられました(*´ω`*)

今回もポニーテールが見られてラッキー!

今年はNISMO RQのリーダー的存在として頑張っていました。

うん、立派だったと思います(^-^)

 

No.12 ITOCHU ENEX IMPUL LADY  岬千紗さん

 

 

 

IMPUL LADYの千紗さん♪

最近はなかなか12号車に近付けないのですが、今シーズンは頑張って撮らせていただきました。

もうすっかり笑顔も柔らかくなり、素敵ですなぁ(*^^*)

ピットウォークの際、私が着ていたIMPULパーカーに気付いてくれた時には嬉しくなりました(´∇`)

 

No.12 ITOCHU ENEX IMPUL LADY  白石愛美さん

 

 

同じくIMPUL LADYの愛美さん♪

キュートな笑顔が良いですなぁ(^-^)

頑張って伺ってたつもりなのですが、もう少し力入れれば良かったなぁという思いが…(^o^;)

ITOCHUのコス、良くお似合いでした!

 

No.12 カルソニックレディ  相沢奈々子さん

 

ご贔屓12号車のカルソニックレディである奈々子さん♪

今回は撮れ高が少なくなってしまい残念な結果に(>_<)

もう少し撮りたかったなぁ(苦笑)

いろいろな表情を見せてくれて撮ってて楽しかったのですが、私の機材のセッティングミスが悔やまれます。

ニスモフェスティバルでお会いできたら良いなぁと思う私です。

 

No.12 カルソニックレディ  藤咲百恵さん

 

 

同じくカルソニックレディの百恵さん♪

予選・決勝で大きくヘアスタイルを変えて楽しませてくれました(^-^)

相方の奈々子さん共々、良家のお嬢様という印象で素敵でした♪

 

No.23 AUTECH Race Queen 長沼まゆさん

 

 

ワークスチームNISMOの三人娘のひとりであるまゆさん。

白青の新たなオーテックカラーを広めてくれました。

爽やかで良いですなぁ。

いつもカッコいい感じで、撮る方も背筋が伸びる思いでした(^-^)

 

No.23 JATCO Fan-Fun Girl 鈴木志歩さん

 

 

JATCOのRQの志歩さん♪

今年から加わったNISMO三人目のRQさんでしたが、もうすっかりお馴染みになりましたね。

いつもニコニコされていてホンワカした印象的でした。

今回も可愛らしい笑顔を見せてくれました。

 

No.23 MOTUL Circuit Lady 小泉奈央さん

 

 

23号車担当のMOTUL Circuit Ladyである奈央さん♪

『大和撫子』という言葉が良く似合うイメージでした。

落ち着いた雰囲気もまた良い感じでしたね。

 

No.3 CRAFTSPORTS GIRL 望月さとみさん

 

 

​​​​​​​

よっしーさんの相方のさとみさん♪

透明感のある笑顔がやっぱり印象的ですね~(^-^)

元気なイメージのよっしーさんとは好対象で、素敵なコンビでしたね。

今回はツーショットが多めに撮れて満足度高めになりました(^-^)v

 

今シーズンも縁のある方を中心に撮影させていただき、楽しませていただきました。

感謝感謝です(*´ω`*)

また是非撮らせていただけると良いですね。

 

さ、RQ編はこれにて終了!

次の観戦記はクルマの写真をアップしましょう。