いよいよ開幕!SUPER GT Round5!
いよいよ明日から 「SUPER GT Round5 SUGO GT 300km RACE」
が開幕です♪前戦から約1ヶ月、待ち遠しかったなぁ。
といっても現地へ行く訳ではないのですが・・・。
2008年シーズンもいよいよ中間地点、ここからはシリーズ
チャンピオンを意識したガチンコバトルが見られると思っています。
今年私が注目しているのは、GT500クラスでは以前から好きな
No.12 カルソニックインパルGT-RとNo.38 ZENTセルモSC430、
GT300クラスでは今度のレースにはエントリーしてませんが、
No.27 石松・RYUMA HANKOOK GT3ですね。
なんとなく節操のない感じもしますが、No.38とNo.27には
2007年カルソニックレディのひとみんとみさとんがおり、
私はこのお二人、特にひとみんの大ファンであります
要するにカルソニックインパル繋がりという訳ですな。
今回GT500クラスではウエイトハンデのないNo.12、
前回残念ながらリタイヤでダイエットに成功しているNo38
ともに優勝のチャンスがあると思ってますので、
2チームともに表彰台に上がってくれるとうれしいですね。
またGT300クラスはポイントランキング上位陣がこぞって
ウエイトハンデが重く混戦になりそう。
最近はNo.33 ハンコックポルシェなどのポルシェ勢が
速さを見せているので注目してみようと思っています。
明日からは仕事しながらもネットのチェックが
欠かせなくなりそうです
アツイ職場
梅雨も明けた今、私の職場はかなりアツイ!
といってもみんなが仕事に燃えているという訳ではなく、
職場の室温そのものが暑いのです・・・。
クールビズでは意図的にエアコンの設定温度を28℃にしますが、
ウチの事務所はまったくエアコンが機能していないっ!という状態で、
冷やしたくても冷えないので自然に28℃になります。
というかそれ以上か・・・。
事務職なのに背中を汗が流れる感覚を味わいながらの仕事とは
どういうことなのでしょうかねぇ。
そこで、状況を少しでも楽にすべく机に置ける送風機を探してますが、
なかなか希望に添うものがないですねぇ。
去年試しに買ったUSBファンは、夏の間フル稼働させた結果、
1シーズンでお亡くなりになりました。
なので、普通にコンセントにつないで使うヤツが希望なのですが・・・。
という訳で、今しばらくはうちわをパタパタしつつ、
汗を拭き拭き仕事する状況が続きそうです
ケータイ
今日からはいつものとおり仕事。
日ごろ通勤は電車ゆえに相棒たちは出番なし。
よってブログに書くネタもないなぁと思っていましたが、
帰りの電車の中で話題のi-phoneを使っている人を
初めて見かけました。
そういえば、今日職場の後輩もおニューのケイタイを持って来ました。
今までは3世代前の機種を使っていた彼、機能がいっぱい過ぎて
操作がわからんと汗をかいてました・・・
前なら新製品にはとりあえず飛びつく私だったのに、
今はなかなか代替する気にはなりませんねぇ。
一年ちょい前に代替したワンセグ機は、今どきのケータイと
機能的に大差ないし、そもそも代替の動機になった
ワンセグですら殆ど見てない始末ですから。
搭載される機能はもう出尽くした感があるし、
私にとっては購買意欲をそそるものではないですね。
もしケータイを替えるとしたら、デザイン的に欲しいと
思わせるものが出てきたらかな、なんてことを考えた帰路で
ありました。