DB-Ninjaのブログ -1380ページ目

いい感じ(^_^)v

相棒が車検を受けて戻ってきました。


特に大きな問題も無く、すんなりと合格したようでホッとしました。

事前に輸出仕様のままのヘッドライトレンズが悪さをするかもと

言われてましたが、こちらも光軸の調整でOKだったようです。


それにしても、今回お願いした小物のリフレッシュは効きました!

まずはキャブに付く温水のチェックタンクのようなもの。

これが経年劣化で細かなひび割れを起こしていて、

冷却水がにじむ状態になっていたのですが、こうなりました!


うーん、この透明感、たまりませんね(b^-゜)

こういう部品がぼろぼろだと、全体も古臭く見えるんですよね。


そして、一番効いたと思うのがこれ。


そう、グリップです。今までのは上側がかなり擦り減っていて、

つるつるのところもあったんですが、新品は違います。

なんといっても素手で握ると滑り止めの凹凸が手に食い込む

感じがしますからね。

新車の時ってこうだったんだって思うと、感慨深いものがありました。

おまけにアクセルが軽くなったような気もします。


これで当分は気持ち良く相棒に乗ることができます。

これからがバイクには一番良い季節ですから、

活躍してもらうことにしましょう♪

台風一過?

今日はダメかな?と思っていた台風は足早に遠ざかったようで

朝から晴れたり曇ったりですね。


おかげで、何とか予定通りの相棒を迎えに行くことが出来そうです。

たかだか車検整備なので劇的に調子がよくなるなんて事は

無いでしょうが、いろいろリフレッシュしたところもあるので

その変化が楽しみです(*^-^)b


さて、そろそろ迎えに行ってこようかな!

またやってしまった・・・。

衝動買い。今月はもうだめだと自分に言い聞かせていたはず

なんですけどねぇ・・・。


先週末、茂木でSUPER GTを観戦した時に

カメラを2台持っていったのですが、

付けていったレンズの焦点距離のつながりが悪くて

思わぬ不都合を感じたのです。


こうなるともうダメ!(><;) 欲しい欲しい病の発症です。

休み時間になるカメラのキタムラのホームページで中古レンズの

物色に耽り、こういうときに限って掘り出し物を発見する訳です。


こうして購入予約したのがシグマのズームレンズ「AF 18-200」です。

ホントはニコンのAF-Sレンズの18-200が欲しかったのですが、

まだまだ高値なんです。

購入予約したシグマには手ブレ防止機能はありませんが、

そこは妥協しました。


これでサーキットでの撮影も幅が拡がりそうで楽しみな半面、

欲望の赴くままに衝動買いを繰り返している自分が怖いなぁとも

思うのです。


来月からは衝動買いをしないように気を引き締めて

頑張りたいと思います。