Ninja今昔物語
実を言うと、バイクの最新モデルにあまり興味を示さなくなってから
結構な時間が経ってます。
久しぶりにネットでKAWASAKIの新モデルを見てみたりしましたが、
ずいぶんスタイルが変わったなぁと思いました。
今、KAWASAKIのスーパースポーツ系はみんな「Ninja」の
ペットネームを持ってるんですよね。
ZX-10Rをはじめ、みんなMOTO GPマシンのレプリカのようで、
私には手が出しづらい感じになってます。
でもNinja250Rくらいならイケるかな?
私の相棒、GPZ900Rも「Ninja」という名前を持ってます。
デビュー当時は世界最速なんて言われましたが、
今にしてみればそんなにイケイケなデザインでもないんですよね。
でも、私にとっての「Ninja」は、やっぱり相棒と同じ形式の
GPZなんですよね。今のは正直、あまり「Ninja」らしくはないかな。
新旧「Ninja」を見比べて、漠然とそんなことを感じたのでした。
背中に止まったお客さま
今朝も良い天気ですけど、かなり冷え込みましたね。
ウチを出てから歩いている間に軽くて指先がかじかんだし、
この秋初めて吐く息が白く見えました。
後1ヶ月もすると、寒~い季節になっちゃうんですね。
そんな朝、地下鉄で面白い光景を見てしまいました。
私の乗る路線ではある駅で大量に乗客が降りる駅があるのですが、
その駅で降りたある人の背中に、緑色をしたなにやら細長いものが
付いていました。
目がくぎ付けになった瞬間、それが何かわかりました。
なんと、カマキリだったのです!
都会の真中で乗ってきたお客さまの背中に、
なんとも不似合いな小さなお客さま。
その姿に自然の逞しさを感じてしまいました。
でもあの人、目的地でジャケット脱いでカマキリが止まってたら、
さぞかしびっくりするだろうなぁ。
久々の出動!
横浜某所で開催の今日の研修、クルマで行ってきました。
電車通勤に慣れた身には、クルマでの通勤はなんだか新鮮♪
とはいうものの、つい何年か前まではクルマ通勤だったんですけどね。
で、本日の足となってくれたのは、久々登場のスカイライン号。
なんだか右前がぶれてますが、気にしない気にしない(^_^;)
なんと先月のもてぎ遠征以来の稼動であります。
それにしても、一ヶ月近く放置プレイされていた割りに、
素直に走ってくれるこのクルマはたいしたもんだと思います。
相変わらず調子は良好で、これから仕事って言うことを
忘れるくらい気持ち良く走ってくれました。
ハイオクも安くなってきたことだし、もっと乗ってあげないとなぁ。
と決意を新たにしたのでした。