リジスポ車検準備 | DB-Ninjaのブログ

リジスポ車検準備

気が付けば、9月…

長々と更新なしだったこのブログ(笑)

リジスポの車検が近くなり準備を始めたので、備忘録として更新です。


まずは手始めにオイル類の交換を。

2年に一度のフルコースなので、エンジンオイル&エレメントとプライマリーオイルを換えました。

エンジンオイルは安定のMOTUL、エレメントはコスパでデイトナ😅
プライマリーオイルはレブテックです。

特に問題なく交換を終えたら、車検用のマフラーに交換を。
バッフル盛り盛りのスーパートラップの出番です。
2年ぶりの交換になるため、フランジが固着気味で少々苦戦…
車検後の再交換の時は耐熱グリス塗ることを心に誓いました(笑)
マフラーを外し、エンジン右側がスッキリしているうちに、エアクリーナーの点検清掃とミクスチャースクリューの調整を。
チタン集合用の2と1/2回転戻しから、スパトラ用の1と3/8回転戻しに。
スパトラの装着後、タンデムステップを取り付けて、第一弾の作業は完了です。
久々の車検スタイルです。

そして、日を改めブレーキ周りのメンテナンス。
フロントのパッドですが、それなりに汚れが。
残量はフロント・リア共に前回と変わらずです。
清掃、必要箇所にグリスアップして組み直しました。

今回はリジスポが我が家に来てから初めてブレーキフルードを交換しました。
我が家にDOT5の在庫はないので、お安かったこれを購入。
それでもDOT4の倍近いお値段でした…

リアマスター、中は綺麗♪

新しいフルードはパープルなんですなぁ。

フロントも特に汚れはなし。
無事に交換を終えて作業は完了。

最後にお約束の騒音測定を。
ノーマルマフラーではない規制対象車なので、確認しておかないと不安で(笑)
結果はなんと!
90デシベルを下回りました。
こんなに静かだったかなぁ(笑)

さ、これでひとまず準備は完了。
来月初旬の持ち込みで陸事の予約を取って、検査に臨むことにしましょう。