TOKYO AUTO SALON 2018 | DB-Ninjaのブログ

TOKYO AUTO SALON 2018

先の週末、毎年恒例の「TOKYO AUTO SALON」を見学に行ってきました。
相変わらずの盛況ぶりで会場内の移動も難儀でしたが、気ままにブラブラしてみました。
その中で目に留まったクルマを撮影してきたので、アップしておきたいと思います。

まずはこれ。

エンドレスのブースに展示されていた日野コンテッサ1300。
凄く綺麗にレストアされていて、細部までピカピカ!
昔から憧れていた流麗なクーペにウットリしちゃいました。

圧巻は、アルミブロックから削り出したと言うリアブレーキのフィンドラム。
アルファロメオのパーツを参考にされたと言われていたと記憶してますが、螺旋状のスリットが綺麗に刻まれていました。
因みに、あまりにコストが掛かり、商品化は難しいかも…とのことでした(^o^;)

続いてはWRC関連で3台。
まずはヤリス。
去年はこのクルマにかなり注目してました!
デビューイヤーにも関わらず、高いポテンシャルを発揮してましたね。
今年は更なる活躍に期待です♪


この2台は私が好きだった時代のスバルのマシン。
初代のレガシィと、同じく初代のインプレッサですね。
このブルーに痺れたんですよね~(^-^)

続いてはオンロードのクルマたち。

トムスブースに展示のトヨタオート多摩 パブリカ・スターレット!
いや~、懐かしい…
私が生まれた頃のクルマです(笑)
小さな頃から「旧車」が好きだった私、このクルマにも馴染みがあります。
綺麗にレストアされていました。

こちらは現役組。
GAZOO Racingブースに誇らしげに展示されたチャンピオンマシンです。

今年のニュルブルクリンク24時間耐久に参戦するLC500。
今年はどうなるでしょう? 楽しみですね♪

お馴染みのGAZOO Racingカラーの86。
これもニュル参戦車ですね。

お次は我らが日産!
日産ブースの2016年仕様GT-R。
カーナンバー1が懐かしいですね(苦笑)

IMPULブースには2016モデルのカルソニック インパル GT-Rが。
青い新幹線、やっぱり格別のカッコよさです(^^)d

実はもう1台、別のブースにも(^o^;)

ダンロップブースには去年の最終戦特別カラーのEPSON NSXが。
こうして見ていると、レギュラーのカラーリングよりも渋くて良いなぁなんて思ったりも(笑)

ホンダブースにはGT300クラスに数台がデビューすると言われているNSX GT3が。
スッキリしていて良いスタイルですね。

BRZはデンソーブースで発見!

そして市販車では…

ダイハツブースでテンション上がった1台!
シャレード デ・トマソ ターボです!
まだ免許もない若かりし頃、このエアロが凄くカッコ良く見えたんですよね~。
マーチ スーパーターボと並んで気になる存在でした。

これから出てくるであろう日産車では、この3台が気になりました。
ノートのオーテックコンセプトと

セレナのオーテックコンセプト。
2台ともイメージカラーのブルーがいい感じです。


リーフのグランドツーリングコンセプト、これも良いですねぇ♪
エアロが加わるとノーマルのスッキリしすぎが緩和されますね。

最後はIMPULノート。
もし、今の所有車を代替えしなければならなくなったら、候補に上がる1台です。
このヤンチャな感じ、好みです♪(笑)

そして、忘れちゃいません!
お知り合いのレースクイーンの皆さん♪
ちゃんと挨拶をさせていただきました。

クラリオンブース 神崎美羽さん


クラリオンと言えば白と明るいブルーの爽やかなイメージ。
サーキットでは赤いコスだった美羽さんですが、こちらも良くお似合いです(*´ω`*)


モンスターエナジー 
モンスターガール  佐藤美央里さん

スバルのブルーから漆黒のコスへ大変身のみおりん。
抜群のスタイルが引き立つパンツスタイルで
カッコいいですよね!
いつもながら、この美しさには惹き付けられます。


トムスブース 小越しほみさん

赤とシルバーのワンピで上品な感じのしほみんです。
今回、オートサロンで発表されたレースクイーン大賞で見事に大賞を受賞し、笑顔が輝いていました♪
いや~、良かった(^-^)

いつもにこやかに対応してくれる皆さんには感謝です(^-^)
お馴染みのモデルさんに会うと、何故かホッとします♪
これもオートサロンの楽しみのひとつですね!

何だかんだと言いながら、行ったからには楽しまなくちゃ!と頑張ってきました。
さあ、来年は…どうでしょうね?(笑)