SUPER GT Round2観戦記~マシン編②~
さて、それでは観戦記の続きといきましょうか。
前回載せたマシン以外にも気になるマシンがいます。
今回はそんなマシンたちの写真をアップしておくことにします。
では、いきましょう。
No.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R
フリー走行で3番手のタイムを叩き出し、期待していた46号車ですが・・・
予選11番手、決勝11位に終わりました。
どうやらトラブルを抱えてしまった様ですね。
No.23と同じパッケージのマシンだけに、上位に食い込む力はあるはずなので、
今後に期待ですね!
No.24 フォーラムエンジニアリングADVAN GT-R
フリー走行は8番手と、No.12よりも良いくらいだったのですが、予選・決勝ともにパッとしない感じになっちゃいました。
J・Pが二度のドライブスルーペナルティを受ける事態に…
一体どうしちゃったんでしょうね。
何だか歯車が嚙み合っていない感じです。
状況の好転を祈りたいですね。
No.35 ARTO 86 MC 101
昨年のタイ戦にスポット参戦したTOYOTA TEAM THAILANDがPANTHER TEAM THAILANDとして年間エントリーしています。
タイ戦の時には、我らがさおりんこと黒須さおりさんがRQを務めていたので、どうしても気になるチームです♪
今回は残念ながらリタイヤに終わりましたが、チームスタッフの方たちが楽しそうに活動されているのが印象的でしたね。
No.117 EIcars BENTLEY GT3
今年はなんと!あの超高級車ベントレーが参戦ですよ!
CONTINENTAL GT3を初めて見ましたが、ボディの巨大さに目が点になりました。
大柄だと思っていたM6が可愛く見えます(笑)
今回は予選22番手から決勝16位。
今後熟成が進んでくるとどうなるか、ちょっと気になります♪
No.17 KEIHIN NSX-GT
私にはあまり縁のないホンダ系チームですが、ここだけは気になります。
関係者を知っていますしね(笑)
先代のNSXの時代からずっと変わらない青とシルバーのカラーリング。
これがかなり好きでして♪
もっと元気に走っていておかしくないマシンですから、今後に期待したいですね。
No.16&No.15 MediaDo ADVICS影山Fl10
最後はFIA-F4のマシンで。
シリーズ創設の年から参戦しているKAGEYAMA RACING。
初年度にさおりんがRQを務め、私もずっと追いかけさせて貰いました。
3年目の今年は2台体制です。
去年からNo.16woドライブの篠原選手は上位争いにしっかり絡んでくるようになっていて、今年はシリーズタイトルも視野に入れられそう!
No.15の早瀬選手はこれからの成長が楽しみですね。
マシンの写真はこんな感じにしておきましょう。
しかし何だか私の観戦記らしくない…
あ、RQさんの写真をアップしていませんね(笑)
次の観戦記では撮らせていただいたRQさんの特集でいきましょう♪












