モントレー in 嬬恋 2016観戦記 ~日曜日編~
では、続きを~♪
ホテルでは天然温泉の露天を味わったり、のんびり一杯引っ掻けながら過ごしたりと、
かなり寛げました(^^)
で、一夜明けて天気回復を期待したのですが…

雨こそ止んでいるものの、思いっきりの曇り空。
ホントはこの先に浅間山が見えるらしいのですが(^o^;)
諦めて、出発の支度をしつつ朝食をとり…
その後チェックアウトして再びパルコールを目指します!
パルコールに近付くにつれまたまた霧が深くなり、おまけに細かな雨が…
土曜ほどではありませんが、ちょっと厳しいシチュエーションです。
日曜日最初に見たのは、ラリーのSS13。
各マシンのギャラリーステージでの走りです!
やっぱり霧が凄いので、少しでもコースに近い場所にスタンバイ。
頑張って撮ってみました!

GAZOO Racingの15号車!
このステージも好タイムの好走~♪





時より霧が薄くなる時がありそこがチャンスでしたが、
なかなか上手くはいかないもので…
これで限界でしたね。
SS見物の後、またプラプラとブースを廻っていると、さおりんの姿を捕捉出来たのでこの日のご挨拶を。
まもなくステージがあるとのことで、応援に行って来ました。

GAZOOブースの見所を、見事に手短に分かりやすく説明してくれました♪
さすがです!(^^)
そして恒例のじゃんけん大会(笑)




この日もテンポ良くじゃんけんを進めていくさおりん♪
ワクドキじゃんけん、すっかり板に付きましたね(*^^*)
今回は二回ほど勝ち残らせていただきました(^_^)v
最後の写真のくろすまいるが嬉しかった~♪
因みに、モントレーでMCを担当されていたのは…

2013年のRQ大賞受賞の佐野真彩さん!
びっくりしました(笑)
ステージ後、私たちは昼食タイム!
この日は嬬恋産キャベツの炒めものが載った温かいラーメンをチョイス。
写真はありませんが、柔らかなチャーシューとキャベツが良くマッチしていて美味しかったです(*^^*)
そんな間にラリーはゴールを迎え、会場ではセレモニアルフィニッシュの時間に。
各クラスの表彰を見守りました。
因みに、JN5クラス参戦のGAZOO Racing 15号車は4位に入賞!
シリーズチャンピオン争いに貴重なポイントを加算しています\(^^)/
イベントもほぼ終わりとなった頃、さおりんのご厚意でプチ撮影タイムとなりました♪




大胆にもWRカーのヤリスに腰掛けるさおりん(笑)
無邪気な笑顔に癒されました(*´ω`*)


そして15号車のコックピットに収まったさおりん。
フルハーネス装着でやる気満々です(笑)
でもこれ、あながちあり得ない話ではありません。
何せさおりん、国内B級ライセンスを取得していますから!(^^)b
ドライバーさおりんの実現、ちょっと期待したいですね♪
最後にさおりんにご挨拶して、私の二日に渡る任務が完了。
帰路に付いたのでした。
上信越道の渋滞に巻き込まれましたが、21時半には帰宅できました。
今回はさおりんのくろすまいるやラリーだけでなく、地元グルメや温泉も楽しむことが出来ました。
時間に余裕があればこその楽しみ方ですね。
たまにはこんなのも良いなぁと思った私なのでした(^^)
こんなチャンスをくれ、会場でも私たちを気遣ってくれたさおりんに感謝します。ありがとう!
ホテルでは天然温泉の露天を味わったり、のんびり一杯引っ掻けながら過ごしたりと、
かなり寛げました(^^)
で、一夜明けて天気回復を期待したのですが…

雨こそ止んでいるものの、思いっきりの曇り空。
ホントはこの先に浅間山が見えるらしいのですが(^o^;)
諦めて、出発の支度をしつつ朝食をとり…
その後チェックアウトして再びパルコールを目指します!
パルコールに近付くにつれまたまた霧が深くなり、おまけに細かな雨が…
土曜ほどではありませんが、ちょっと厳しいシチュエーションです。
日曜日最初に見たのは、ラリーのSS13。
各マシンのギャラリーステージでの走りです!
やっぱり霧が凄いので、少しでもコースに近い場所にスタンバイ。
頑張って撮ってみました!

GAZOO Racingの15号車!
このステージも好タイムの好走~♪





時より霧が薄くなる時がありそこがチャンスでしたが、
なかなか上手くはいかないもので…
これで限界でしたね。
SS見物の後、またプラプラとブースを廻っていると、さおりんの姿を捕捉出来たのでこの日のご挨拶を。
まもなくステージがあるとのことで、応援に行って来ました。

GAZOOブースの見所を、見事に手短に分かりやすく説明してくれました♪
さすがです!(^^)
そして恒例のじゃんけん大会(笑)




この日もテンポ良くじゃんけんを進めていくさおりん♪
ワクドキじゃんけん、すっかり板に付きましたね(*^^*)
今回は二回ほど勝ち残らせていただきました(^_^)v
最後の写真のくろすまいるが嬉しかった~♪
因みに、モントレーでMCを担当されていたのは…

2013年のRQ大賞受賞の佐野真彩さん!
びっくりしました(笑)
ステージ後、私たちは昼食タイム!
この日は嬬恋産キャベツの炒めものが載った温かいラーメンをチョイス。
写真はありませんが、柔らかなチャーシューとキャベツが良くマッチしていて美味しかったです(*^^*)
そんな間にラリーはゴールを迎え、会場ではセレモニアルフィニッシュの時間に。
各クラスの表彰を見守りました。
因みに、JN5クラス参戦のGAZOO Racing 15号車は4位に入賞!
シリーズチャンピオン争いに貴重なポイントを加算しています\(^^)/
イベントもほぼ終わりとなった頃、さおりんのご厚意でプチ撮影タイムとなりました♪




大胆にもWRカーのヤリスに腰掛けるさおりん(笑)
無邪気な笑顔に癒されました(*´ω`*)


そして15号車のコックピットに収まったさおりん。
フルハーネス装着でやる気満々です(笑)
でもこれ、あながちあり得ない話ではありません。
何せさおりん、国内B級ライセンスを取得していますから!(^^)b
ドライバーさおりんの実現、ちょっと期待したいですね♪
最後にさおりんにご挨拶して、私の二日に渡る任務が完了。
帰路に付いたのでした。
上信越道の渋滞に巻き込まれましたが、21時半には帰宅できました。
今回はさおりんのくろすまいるやラリーだけでなく、地元グルメや温泉も楽しむことが出来ました。
時間に余裕があればこその楽しみ方ですね。
たまにはこんなのも良いなぁと思った私なのでした(^^)
こんなチャンスをくれ、会場でも私たちを気遣ってくれたさおりんに感謝します。ありがとう!