フロントフォーク交換 | DB-Ninjaのブログ

フロントフォーク交換

GWの始まった昨日、折角のチャンスなので相棒の重整備をやってしまいました。
そろそろ気になり始めていたフロントフォークのヤレ、手持ちの予備フォークと交換して解消を狙います。

予備フォークはブログ仲間から以前に譲り受けていたもの。

豪勢にイニシャルアジャスター付きです♪(^^)

まずはこれ。

お得意のホイールカラーで化粧直しです。


ちょこっとだけ明るめのシルバーになりましたが、遠目にはかなり綺麗に見えますね!

しっかり乾燥させつつ、バイク側の準備を。

フロントフォーク脱着に向けてフロントをリフトさせるのですが…
このやり方は失敗(-""-;)
我が家のカーポートには傾斜があるため、前を持ち上げるとズルズル下がり始めてしまいます。
ジャッキから落ちること三度…
危ないのでこれは止めて、大人しくセンタースタンドで立て直しました(^o^;)


横着してカウルもハンドル周りもそのまま!(笑)
何とかトリプルツリーのボルトを緩めてフォークを入れ替え。

夕方前になんとか交換完了しました!

トリプルツリーからフォーク下端までを交換前と同じ長さに合わせたので、多分光軸は大丈夫でしょう。


うん、綺麗になって良い感じ♥(笑)
あとの問題は…イニシャルアジャスターを使いこなせるかどうかです(;^_^A
ネットを徘徊して、まずは知識を得ないといけませんね。

これで足周りの不安をクリアできました。
リアも追々考えないといけませんが。
試運転が楽しみです(^^)

こうして不安箇所にちゃんと手を入れて、気分良く走れる状態をキープしておきたいものですね!