蔵出し画像 | DB-Ninjaのブログ

蔵出し画像

本日は繁忙期初のお休み♪


昨日まではバイクで何処かへなんて考えもしたのですが、

ふたを開けて見れば早起きもできずに9時前の起床…(-"-;A

遊びに行くことは早々に断念しました。


となれば家でできる楽しみを満喫したくなり、

amazonで購入してあったこれを読み耽ることに。

DB-Ninjaのブログ

二輪はカワサキ、四輪は日産ファンの私、NISMO特集ならば買わねばなりませぬ!

懐かしのグループCの特集などがあり、裏話などに興味津々♪

フムフムと読んでいたのですが…


そう言えばこの写真のマシンは実物を見たなぁと思い出し、

かつて撮った写真を探索。

そして見つけました。


じゃん!

DB-Ninjaのブログ
92年の『デイトナ24時間』優勝マシンです。


実はこの写真、今から5年前に撮った写真です。

場所は日産自動車の座間記念車庫。

歴代日産車やレースマシン・ラリーカーなどが集められている場所ですが、

一般公開はされておらずイベントなどでしか立ち入れない場所です。

販売会社勤務だった当時、仕事で行ったんですよね。


仕事そっちのけでかなりの写真を撮りましたが、

ブログへの掲載は自主規制していた画像です。

まさに『蔵出し画像』(笑)


せっかく探したので、何枚か記念に載せておきましょう。

DB-Ninjaのブログ

歴代のGTマシンたち。

この時はニスモフェスティバルの直前で、

GT-Rを中心に別の一角に集められていたマシンもありました。


DB-Ninjaのブログ
グループCのマシンが集められた一角。


DB-Ninjaのブログ
こちらはグループC全盛期のマシンたちが集まってました。


DB-Ninjaのブログ
R92CP、このマシンの印象がすごく強いんですよね。

日産がグループCを極めたマシンというイメージがあります。


DB-Ninjaのブログ

幻のグループCマシン NP35。

新世代のCカーだったのに、カテゴリー自体が消滅してしまい

活躍の場を与えられなかった悲劇のマシン…

最近はニスモフェスティバルが活躍の場ですね。


DB-Ninjaのブログ
これはシルエットフォーミュラのマシン。

グループC登場までの人気カテゴリーでしたね。

写真は『シルビアスーパーシルエット』と『ブルーバードスーパーシルエット』。

この時は残念ながら『スカイラインスーパーシルエット』は整備の為に

別の施設へ搬出済みだったようです。


この他にも貴重なプロトタイプや市販車などいっぱいありました。

何でも400台を越すコレクションだそうで。

今ではもっと収蔵車両が増えているんでしょうなぁ。

写真を見ていたらまた行ってみたくなっちゃいました。