相棒の車検準備
早いもので、前回の車検からもうすぐ2年。
我が相棒、8回目の車検時期が迫ってきました。
繁忙期ゆえ、ギリギリでの対応はちょっと怖いので、
今からぼちぼち準備をして、
いつでも車検に預けられる状態にすることにしました。
とは言ってもやることは簡単で、マフラーをノーマルに戻すことだけです(笑)
相棒に長年装着しているKERKERのスリップオンは車検非対応。
どこに車検に持っていっても「ノーマルあります?」って聞かれます(^o^;)
で、いつしか車検の時期だけ前もってノーマルに戻す習慣がつきました。
慣れている事もあって作業はちゃちゃっと進みます。
接合部のバンドを緩めてKERKERを外し、
ノーマルを装着。
で、左も同様に…
作業自体は左右で20分ほどで終了(^_^;)
いや~、お手軽だ(笑)
久々のドノーマルルックです。
こうして見ると全然弄ってないNinjaですな(^▽^;)
念のためチェックをすべく近所をぐるっと一周だけ。
う~ん、なんともジェントルな排気音(笑)
ノーマルって静かだなぁといつも思います。
さて、ハンドルはそのままだけど、多分問題ないでしょう。
あとはお休みの日程を睨みつつ車検を依頼するだけです。
決まったお店と接点を持たない私には、毎回のお店選びが結構大変で…。
今回は隊長お勧めのあのショップにお願いしてみるかなぁ。



