シートロック修理と桜巡り | DB-Ninjaのブログ

シートロック修理と桜巡り

この二日間、多少相棒と遊んでみました。


昨日は雨の止み間を見計らって先日壊れてしまったシートロックの修理をしてました。

割れてしまったこのパーツ、

DB-Ninjaのブログ
何度か接着剤での復活を試みましたが結果は芳しくありませんでした。


そこで業を煮やした私、

パーツカタログを見る限り部品はアッセンブリー交換になりそうなので、

思い切ってキーシリンダー側に接着してしまうことにしました。


得意のJBウェルドをたっぷりと流しこみ、シリンダーに挿入。

24時間後の完全硬化後は…、しっかりくっ付いています♪

DB-Ninjaのブログ

これにロッドなどを元に戻して相棒に取り付け。

DB-Ninjaのブログ


DB-Ninjaのブログ

試しに動かしてみると…

パカっ!と普通に動いてくれました♪

なんだかやたらと剛性感が増した様な気がしますが、

次に壊れるまでのこのままで行きます。


そして今日は午前中にETCの配線をし直して、

午後からは近所に桜巡りにお出掛けしてみました。


まずは桜並木を目的にウチから比較的近場の公園を目指してみました。

駐車場へ向かう道路を走っていくと、

ありました!桜並木!

DB-Ninjaのブログ

もしかしたらもう散り始めてるんじゃないかと思っていたのですが、

ご覧のとおり、まだまだ見事に咲いてました。

ここは山の中なので多少気温が低いのかもしれません。


アップでも一枚パチリ。

DB-Ninjaのブログ

続いて「さくらまつり」の会場になっていた尾根緑道(戦車道路)へ行ってみましたが、

ここは人&車が多すぎて写真撮れず…。

バイクを止めることすら出来ませんでした。


そのまま帰るのもなんなので、卒業した中学校へ向かってみることに。

校庭に何本も桜が植えられいたんですよね。


到着すると、まだ花が残っていました。

DB-Ninjaのブログ

卒業から二十数年経つせいか、記憶よりもかなり立派な桜になってました。


ちょっと遠めになりますが、相棒とパチリ。

DB-Ninjaのブログ

今年の桜は写真には残せないかなと思っていたのですが、

何とか撮ることが出来ました♪


近所をちょこまかと走っただけですが、

こういうのも良いもんだなぁなんて思ったお散歩でした。