宮ヶ瀬プチプチツー
今日は相棒と連れ立って久々のプチプチツーへ行ってきました。
昨日のうちからどこへ行こうかなと考えていて、
当初は湘南方面に海を見に行こうかと思っていたのですが、
起きてから予想外にのんびりしてしまい予定を変更…(;^_^A
ネットでルートを検索して宮ヶ瀬方面を目指すことにしました。
相棒が腹を減らしていることに気が付いて
まずはガソリンスタンドへ行くことにしました。
いつも使っているガソリンスタンドは今回のルートとは正反対。
なので、ルート途中のスタンドを思い出しながら走ったのですが、
思いついたスタンドがことごとく店を畳んでおり慌てました。
なんとか途中でやっているスタンドを見つけて給油でき、
改めて目的地へGO!
町田街道からR16をちょっとだけ並走してR413へ。
交通量は多くないものの、何故か皆さん安全運転。
しばらくは40㎞/h程度のスピードでの走行となりました。
今日は比較的暖かくて絶好のバイク日和♪
とはいえやっぱり冬ですから、どうしてもトイレが近くなる訳で…。
予想外のスローペースで私の貯水タンクがやばくなってきたので、
津久井湖の「水の苑地」にピットインして放水タイムA=´、`=)ゞ
ついでに一枚パチリしておきました。
気を取り直して「水の苑地」を出発。
まずは相模湖方面を目指してR413を進みます。
三ヶ木の交差点を左折してR412へ。
R412をまっすぐ進み、案内標識に従って関の交差点を右折。
その後は田舎道を暫くまっすぐ進むと…
着きました!宮ヶ瀬湖です!
虹の大橋を渡って宮ヶ瀬ビジターセンター近くの駐車場へ。
そこに相棒を停めて宮ヶ瀬湖畔園地へ行ってみました。
ここはすいぶん綺麗に整備された公園になっていて、
ゆっくり過ごしたら気持ち良さそう♪
公園内の宮ヶ瀬やまなみセンターの屋上からの眺めです。
う~ん、のどかで良い景色♪
あ、ここにあるもみの木、
クリスマスの時期にはジャンボクリスマスツリーになるんですよね。
それがこの木のようです。
こんな景色を眺めつつしばしぼ~っとしてから相棒の元へもどり再び出発。
その後は県道64号線を走ってやまびこ大橋へ。
宮ヶ瀬湖を半周ぐるっと回りながら再びR412へ合流してまたR413を目指し、
津久井湖経由で帰路に着きました。
終始天候は安定していてホントに気持ちよいプチプチツーができました。
今度は1日使ってヤビツ峠を越えても面白いかもなんて思ったりしました。
また走りに行きたい場所が増えたツーになりました(^_-)☆






