届いたブツは何かというと…
昨日届いたお荷物、
中身は何かというと…
これ、Ninja用ではなくて、ZRX1200DAEGの純正です。
実は富士ミーティングの時、Katsumiさんにキャリパーの不具合を
指摘して頂いてたんです。
こんな感じで、左のローターの内側、ちゃんとパッドが当たってない様子。
で、キャリパーオーバーホールするなら予備が必要でしょうってことで探したら、
たまたま見つけてしまったんです。
結構価格も安かったんですよ♪
で、今日早速つけちゃおうかなと作業を始めた訳です。
はじめにキャリパーの状態をチェックすると、
おそらくほとんど使わないうちにブレンボなんかに替えたんでしょうね。
パッドもほぼ新品で問題なし!
取り付けピッチも同じだしすぐ付くかななんて思ったのですが、
これが甘かった…(>_<)
フォークへの取り付けネジの径が違ったり(NinjaはM10、DAEGはM8でした)
微妙にセンターがずれていたり。
このあたりの対策を施さないと付けられないようです(´_`。)
焦らず対策を練ることにして、今日のところは諦めました。
ですが、せっかく弄り始めたので、気になっていたポイントを手直ししました。
とりあえずの状態だったスタビライザーの取り付けを直したり、
アクセルワイヤーに久しぶりに注油したり。
あんなことこんなことをしていたら、いつの間にやら夕方近くに。
慌てて試運転に出かけました。
自宅の近所をぐるっと一周。
メンテのおかげか、調子も良くなったようでちょっとご機嫌ですね♪
最後に運動公園の駐車場でパチリ。
そんな自己満足に浸りつつ、ウチへ戻りました(^_^)v





