う~ん、懐かしい…
今日はなんだかバタバタな日でしたが、夕方からは何とか落ち着いて過ごせました。
思いつきで部屋のクローゼットを整理していたら、写真が何枚か出てきたんです。
で、何の写真か見てみると、学生時代のゼミ旅行の写真に混じって
こんなのがありました。
大学入ってすぐに通学用に買ったGPZ400R、
山中湖へツーリングに行った時の写真です。
当時、中免取ってすぐにこいつを買ったんですよ。
どうしても「Ninja」と名の付くバイクが欲しくて、GPX250RⅡと迷ったんですよね。
フロントフォークがイっていて、ボトムするとすぐに底付きする困ったヤツでした。
これを下取りに、今の相棒を買いました(^~^)
もう一枚はこれ。
私の買ったバイクではないのですが、
我が兄が限定解除して初めて買ったバイク、GPz1100です。
コイツにはなぜかよく乗りました。
当時我が兄は長野にいたので、乗れなくなる冬場はこちらに非難させてたんです。
で、陸送担当は私で、半年に一度は20号線で東京~長野を行ったり来たり。
こちらにある間は、調子を崩さないように時々学校へ乗っていきました。
コイツ、インジェクションだったので調整が大変でした。
よくスロットルポジションセンサーを弄くりましたね。
パワーがあったので、調子が良いとかなり楽で面白いバイクでした。
でも転倒暦があるせいか、右旋回と左旋回で曲がり方が違うのには
最後まで慣れませんでした(;^_^A
こうしてみると、二輪の免許取ってからカワサキばっかり乗ってたことが
良く解ります。
でも、これからもずっとカワサキなんだろうとも思います。

