何をしていたかと言えば…
結局今日は1日、部屋の中。
一歩も表に出ることはありませんでした(;^_^A
そんな引きこもりな1日、一体何をしていたかと言うと、
チマチマと工作をしておりました。
GWにSUPER GTを観戦しに富士スピードウェイに行きますが、
そのときにもっていく機材にこんなのがあります。
はい、言うまでもなく一脚でございます。
流し撮り用に今回初めて持っていくのですが、
これをバッグから飛び出させて持って歩くのも嫌だなと考えておりました。
で、ない知恵を絞って、持ち運び用のツールを作ることにしました。
用意したのはこれ。
100円ショップでGETしてきたマジックテープ&丸カンです。
材料費はできるだけリーズナブルにしたかったので、ほぼ廃物利用ですね。
まずはストラップを分解してパーツを取ります。
片一方のフックを残して、長さ調整しつつカットします。
その後、カットしたベルトを三つ折にして、
で、フックのすぐ上の部分と残りの1/3の部分にマジックテープを縫い付けて、
こちらのパーツの作業は完了。
あとは、一脚の方に丸カンをつけておきます。
これで作業終了。
こうして作ったツール、どうやって使うのかというと、
こんなふうにツールをベルトに付けておいて、一脚をぶら下げるという感じ。
これならそんなに邪魔にならないでしょう。
実に簡単なツールですが、
実際の使い勝手は富士で試してきたいと思います。
さて、明日からはまた仕事。二日間頑張ることにしましょう(^_-)☆







