いよいよやりますよ! | DB-Ninjaのブログ

いよいよやりますよ!

今朝のブログで書いたとおり、雨が降る前にちょろっとお出掛けしてきました。


相棒をそそくさと引っ張り出して、急いで行ってきた先は・・・

DB-Ninjaのブログ

ナップス相模原店。

今までさんざんどうするか悩んできた相棒のタイヤ交換、

いよいよ覚悟を決めて交換してきました!(^_^)v


さすがは平日の午前中、他にもお客さんはいるものの、

バイクの姿はほとんどなし。

おかげで約40分ほどで作業をしてもらうことができました。


タイヤ交換作業中にバケツをひっくり返したような雨が降り、

帰りの路面は水が浮いているような状況。

交換直後&雨で、タダでさえヘタレな私はおっかなびっくり帰って参りました…(;^_^A


で、今回私が選んだタイヤはこれ。

DB-Ninjaのブログ

ミシュランの「パイロットロード2」です。

快調ロプロスさん、マネしました♪(*^.^*)


でも、リアの写真がありませんねぇ。

実は今回交換したのはフロントのみ。

リアは現状のカチカチひび割れのIRCのままでございます。


なぜなのか、その理由はコイツです。

DB-Ninjaのブログ

夕方前に広島から届いた大きな荷物。

箱に書いてロゴを見れば、勘の良い方ならもうお分かりでしょう。


中身は・・・

DB-Ninjaのブログ

スペックエンジニアリング製「ZZR400N流用ホイールキット GPZ900R リア用」!

いよいよリア17インチ化、やります!!(^O^)/


スプロケットやチェーン、タイヤなど、お願いしていたものは

すべて組み込み済みの状態で送って頂けます。


が、ここでひとつだけ問題が!


「パイロットロード2」をお願いしていたつもりのリアタイヤでしたが、

組み込まれていたのは「パイロットロード」Σ(・ω・ノ)ノ!

慌てて確認してみると、

頂いた見積もりの金額は「パイロットロード」の金額でした…( ̄Д ̄;;


念のため、スペックエンジニアリングさんに問い合わせすると、

特にフロントとのマッチング上の問題はないとのことなので、

これでいくことにしました。


今週末あたりから時間を見つけて作業開始するつもりです。

さて、果たしてうまくいくかな?

何とか頑張って組み付けてみますね(^_-)☆