東京オートサロン2009体験記 | DB-Ninjaのブログ

東京オートサロン2009体験記

昨夜はやっぱりダウンで、ブログ更新もままならず(´□`。)

ろくに休憩もせず動き放しだったですから…。

では、体験記なるものを書いてみましょう。


会場内の雰囲気はこんな感じ。

初めて見に行きましたが、噂どおりの人の多さでございました。

DB-Ninjaのブログ

午前10時過ぎに電車で会場入り。実は9時半位を狙っていましたが、

起きれませんでした…(・_・;)


今回、これだけは見ようと心に決めていたのは、

私の大好きなレースクイーン、ひとみんこと古崎瞳さんもメンバーの

オートサロンイメージガール「A-class」のライブ!でした(;^_^A

この予定中心のペース配分です。


で、午前中、まずは一通り見て周ろうということで歩きまわりましたが、

なにせ人が多くペースが上がらない!

でも、気になるクルマはチェックしましたよ。


まずは日産ブース。

DB-Ninjaのブログ
GT-R クラブスポーツパッケージ


DB-Ninjaのブログ

フェアレディZ NISMO Sチューン


DB-Ninjaのブログ
ザナヴィ ニスモ GT-R

これ、さんざんサーキットで撮ったんですけど、

あるとパチリしてしまいます。


坂本自動車 スカイラインRS

DB-Ninjaのブログ
実は旧車好きな私、思わず吸い寄せられた

綺麗なRSです。ここまでやれば今でも充分通用しますね。


そうそう、私完全に趣味に走っているので、

フェアレディZとGT-Rばっかり追いかけてます。

セダン系やワゴン系はほぼ写真撮ってませんね…。

期待されてた方、すみません(^_^;)


で、お昼です!イベントスペースへ移動。

いよいよ「A-class」のライブ!

DB-Ninjaのブログ
ダンスもカッコ良くてこれには大満足でした♪

お目当てのひとみんも可愛かったし(*^.^*)

DB-Ninjaのブログ

さて、ライブを満喫して午後は再びブースを徘徊の予定でしたが、

「A-class」のサイン会があることが判明!

しかもひとみん登場!とのこと。

超ミーハーな私はこちらに心奪われ、サイン会&ミニ撮影会に

1時間ほど没頭することになりました。

サイン頂けたし、ご挨拶もできてよかったです(^_^)v


で、その後は方針を転換して、

どうしても行きたいブースを優先することにしました。


まずはウェッズスポーツのブース。

DB-Ninjaのブログ
ウェッズスポーツ IS350がど~んとあります。


SUPER GTに参戦中のウェッズさんでのお目当ては、

これまたお気に入りレースクイーンのひなみぃこと日向碧さんと

坂東監督やドライバーの織戸選手、阿部選手のトークショー。


このトークショー、最高に面白かったんですよ。

坂東監督と織戸選手の掛け合い、爆笑に次ぐ爆笑でした(^~^)


そしてひなみぃのお姿もパチリ。

DB-Ninjaのブログ
相変わらず位置取りが最悪な私。

これで限界であります…(TωT)

でも、思いがけず限定6本ひなみぃサイン入りタペストリーも

GETできて、ウェッズさんでも大満足な私でありました。


ウェッズさんに1時間近く滞在して、その後はホシノインパルへ。

ここも私にとっては外せません。

DB-Ninjaのブログ
まずはカルソニック インパル GT-Rをパチリ。

これもさんざんサーキットで見てるんですが、

どうしても撮ってしまいます…σ(^_^;)


DB-Ninjaのブログ
インパル934S


DB-Ninjaのブログ
インパル ブルーバードSSS

実はインパルで一番気になったのがこのクルマ。

ベースはブルーバードシルフィ。典型的なオヤジセダンです。

これぐらいスポーティなら私たち世代でも乗れるなぁと

思いましたね。


ウェッズさん、インパルをクリアして

どうしても行きたかったブースはなんとか見れたので、

あとは周れるだけ周りました。

DB-Ninjaのブログ
マインズ フェアレディZ


レーシングクラッチのEXEDYブースにて発見!

DB-Ninjaのブログ

ZENT セルモ SC430

これもサーキットで嫌というほど見ましたが、お約束です。


DB-Ninjaのブログ
BRANEW GT-R

ここまでバンパーデザインを変えたGT-Rは珍しい気がします。


DB-Ninjaのブログ
BRANEW フェアレディZ

新型フェアレディZは登場からまだ1ヶ月。

どこのブースもそうですが、その新型をここまでカタチにして

出展してくるって凄いですよね。


DB-Ninjaのブログ
2009年のシーズンにトヨタがSUPER GTで走らせる

カローラアクシオ。今回初お目見えですね。

ベース車と比較するとどこがカローラ?って感じです。


最後に、周っていて特に印象に残ったクルマを。

DB-Ninjaのブログ
こんなのありました。トライクジャパンのブースにあった

フェラーリF1風トライク。いや~、派手です…。

フロントフェンダーにはウイングが生え、

しっかりリアウイングも立ってます!

車体の大きさにも驚いてしまいました。


そしてこれ!

DB-Ninjaのブログ
GT-Rならぬその名も「GT-K」!

カプチーノがベースのようですが、ちゃんとGT-Rに見えます♪


DB-Ninjaのブログ
うしろから見てもしっかりGT-Rしてます(^ε^)♪


これ、自動車整備専門学校の生徒さんたちの作品だそうで、

その技術力に感心してしまいました。


こんな感じで1日満喫しました。

出展ブースの数やイベントの多さもあり、

ちゃんと見るならやっぱり1日じゃ足りませんね(´_`。)

次回見に行くときはちゃんと作戦を練ってからにしようと

心に誓ったのでした。


以上、東京オートサロン2009体験記でした(^_-)☆