ようやくお相手を…
することが出来ましたよ(^_^)v
今日は午後から相棒のメンテをしておりました。
バッテリーの上がった相棒、昨日から充電していた訳ですが、
このバッテリーが曲者でして、ちょっと問題を抱えていたのです。
それは、マイナス端子のボルトが固着してて取れないということ。
相棒は配線に細工がしてあり、バッテリーは下ろせましたが、
マイナス端子にはごく短いコードが繋がったまま。
この固着を解消しようと四苦八苦していましたが、
諦めてボルトの頭をタガネで飛ばそうとしたとたん、
端子が陥没しました…。
と言うことで、新バッテリー購入決定!(ノДT)
まあ、お財布の都合上すぐには買えないので、
それ以外に出来る作業としてマフラー交換をしちゃいました。
物置から何とか出してきたKERKER、
軽くサビてはいましたが、とりあえず着けちゃえということで
ちゃちゃっと作業。
写真は左のサイレンサーを交換したところです。
まぁ、難しいところはまったくありません。
その後、研磨剤とタオルで磨き倒してあげましたが、
先に着けちゃって正解でした!
このほうが磨きやすかった♪
磨きも終わった頃、結局我慢できずに
足車ワゴンRから電気を分けて貰って軽くエンジン始動!
ちょっとヤンチャ系の排気音に聴き入ってしまいました(*^.^*)
やっぱりカワサキはこうでなくちゃ!と思いましたね。
このあたりで周囲も暗くなってきたので、作業は終了。
あとはバッテリーを購入して載せるだけになりました。
ようやくかまってやれて、満足な1日になりました。