昨日のドタバタ劇
今日は雑用をこなした以外はボケッと過ごした1日でした。
何だか昨日の疲れが抜けてないですね。
その昨日のドタバタ劇、こんなお話だったんです。
引越し中の兄のもとに残った大きな荷物、それは・・・
YAMAHA T-MAX、スクーターであります。
コストの問題もあり、業者さんに輸送を頼む訳にもいかずに
自走で回送しようとなった訳であります。
暑さを避けて午後4時前にスタート。
これまでビッグスクーターなるものに乗ったことがなかった私は
リアブレーキが左手という経験にかなりビビっておりました。
でも走っちゃえば何とかなるもんですね。
あっという間にそんな操作にも慣れ快調に走っておりましたが、
夕方6時を過ぎてから異変が起こったのです。
休憩後、エンジンを再始動すると、セルの回りが弱い!
バッテリーか?ここまで2時間ほど走ってきて充電されてる筈なのに
おかしいなと思いつつ、試しに一度エンジンを止めて掛け直すと、
今度は完全にセルが回らなくなってしまいました。
幸い同行している兄の軽自動車にブースターケーブルを
積んでいたので、ジャンピングして5分ほど充電しスタートしました。
走ってれば大丈夫だろうと思ってましたが、
夕日が沈んでライトオンし30分も走ると突然ヘッドライトが消灯!
ライトを点灯しようとすると今度はエンジンが吹けない!!
致し方なくヘッドライトを消したまま、最寄の道の駅まで猛ダッシュ。
なんとか道の駅に到着するも、T-MAX号はそのまま走行不能と
なってしまいました・・・。
夜にも関わらず日頃お世話になっているバイクショップの社長さんに
救援依頼し、T-MAX号はショップへドナドナされて行きました。
今日聞いたところ、出発時にはすでに発電機が壊れていた様です。
T-MAX号は普段殆ど乗ってなく、久しぶりのお勤めだったのですが、
急に動かすとどこかがビックリして壊れるんですね。
改めて日頃のメンテナンスの重要性を痛感した1日でした。
復活したら、また回送しに行かないとね・・・。