前回の記事で液晶が割れてしまい新しい携帯になってしまったことを書きましたが、せっかく新しくしたので、スマホカバーも心機一転したいなと思ってやってみました

ネット上でも可愛いカバーは沢山出ていて「欲しいなー


なので、今まで使っていた使い古しのカバーを利用してみました

ちなみに自宅にあった布とレースなどなどを組み合わせてこんな感じに仕上がりました

はじめて作ったのもあって少し隅がガタガタしているものの概ね満足です
基本的に家にあるものを使ったので、買い足したものを合わせても200円程度で出来ました!
<材料>
ケース(使い古しのもので大丈夫です♪ ちなみに私はショッキングピンクのハードケース)
貼りたい布
レース
両面テープ
飾り(私の場合はレースのワッペン、パールのシール)
カッターナイフ
まずはケースへ両面テープをベタベタと貼ります。
こんな感じで穴が開いているところも無視して貼っちゃってくださいね
そしたら貼りたい布をしわにならないように気をつけて貼り付けます(・ω・)
キルト生地とかフェルトなどの厚いものより薄手のほうがやりやすいです★
貼った後は、カッターナイフで穴に切り込みを入れて反対側に折り返して見えないようにします。
あまりにも折り返す生地が多い場合には少し切っても大丈夫です

その後は自分の好きなようにリボンやレース、ボタンなどなどをくっつけていくだけです

レースやリボンは両面テープでも十分くっつくと思うのですが、ボタンなどの立体的なものをつけたい場合にはグルーガンを用意(100均であります!)するとしっかりつけられますよ

やってみると思っていたよりもお手軽に楽しくできたので、イメチェンさせたいけど予算はあんまり掛けられない...という人にはオススメです
