2月18日に実施した第1回 難関チャレンジ模試の結果です。

実施した当日は「190点ぐらい。数学が難しかった」と言っていましたが。

さて結果です。
 

<結果>

■点数

英語>70>国語>60>>>数学

 

■偏差値

英語>国語>3科>50>数学

 

英語は安定。国語が復調。数学が冬から低空飛行がつづいています。結果は190はやはり届かず。

 

<所感>

■数学

いろいろ課題ありです。演習量が少ないか、少しレベルを落としながら凸凹を埋めないと崩れそうな感じ。

計算問題で2問失点。

平面図形の回転がことごとく取れない。小学生の時からの課題。

空間図形を苦手にしていましたが、ここは取り切れている。

比例・反比例は、なぜか(1)だけこぼす。比例・反比例はなんとなく理解はしているが、演習量が不足している印象。

 

来週の定期テストが終わったら数学の強化月間にするのが長男の意向。

数学好きなので取り組みと復調を期待。

 

■英語

秋ごろまで適語補充で失点をしていましたが、反復・復習のやり方をかえて冬ごろから徐々にあがってきています。

ABCD関係は、カバーできていない語彙あり。毎日の語彙暗記を継続。

前置詞の使い分けがまだ身についていないのでこちらも暗記継続。

あと長文読解。この部分は自宅でほぼやっていないので、何か取り組めればと思っています。たくや式長文?

 

■国語

国語は秋から低空飛行。先日の特訓選抜でさらに下降。

2回ほど横について解き方をみていたら、いろいろお約束事を忘れてしまっていることを理解。なので、小学生のときに長男と作った解き方ルールを引っ張り出し、見ながら演習の繰り返しをしていました。
今回、論説文・物語文ともに久しぶりにまぁまぁの状態になったのが一番の収穫です。
知識問題で四字熟語、故事成語で失点。この領域は取り切れるように日々の暗記に取り込んでいきたいと思います。

 

国語は随筆を苦手にしているので3月以降取り組んでいきたいと思います。
 

それにしても難関チャレンジの数学の問題は素人ながら見てて楽しい。何問か解いてみましたが、間違えてしまった、、、

仕事が忙しすぎてアメブロから遠ざかりつつあります。

 

週末にうけた難関チャレンジ模試結果が発表になっていました。

 

3科偏差値 51.〇

かろうじて平均を越えているレベルです。

国語が復調しましたが、数学で壮大にやらかしています。

 

選抜の合格基準発表を待ちたいと思います。

コメント、メッセージいただいた皆様ありがとうございます。改めましてお礼申し上げます。

 

 

早稲アカより電話が入りました。


結果は不合格。

3科平均で10点ほど足りなかったようです。


英語は、まあまあのレベルに回復したようですが、いつも得点源の数学が50点台だったのが特にまずかったようです。


受けた直後の長男の感触は、数学は最後の大問は落としたかもしれないが、軒並み70点は取れてる、ぐらいの感じだったのですが、大きく下振れ。


前回のリベンジをする!、と頑張っていたのですが力及ばず、です。


テスト 3日前に高熱が出たのも良くなかったかな?


◾️やっていたこと

・日々の勉強は宿題以外の復習は英数実施してる。前回の選抜の範囲も復習。

・平日土日もそれなりの時間は勉強に割いていた

・英数の対策のプリントは2-3週はしていた。



◾️やらなかったこと

・Sirius英数の未習部分は時間足りず放置。

 (新中問の復習に集中)

・冬季講習の数学の復習はたぶん半分ぐらい残


どこに穴があるのか、結果を詳しく見てみようと思います。

勉強量が少ないわけではないので、今時点では対策がピンときていません。


長男、ちょっとショックを受けてましたが、

気を取りなおして、次の難関チャレンジ頑張る💪 とのことです。


難関チャレンジの対策はどうしたものか、、、

上位校の数学 か 特進 でしょうかはてなマーク


早稲アカのチラシに関する投稿をいくつか拝見し、ふと2年前の長女の受験の時を思い出しました。

 

たしか11月下旬ごろ、第1志望校の過去問の国語が振るわず、涙をながす長女のグチをきいたことがありました。

そんな次の日に偶然に見かけた動画にあった、「それはきっと、一生キミの自信になる」のテロップに思わず涙が。

その後の、長女への声掛けの1つにしました。

 

1つのことに時間をかけてうちこめる人生で数少ない機会。いまの長女を見ても振り返ると高校受験はよい経験だったと思います。

 

頑張れ受験生。

頑張れ、お母さん、お父さん。

 

 

当時は特にきにしていませんでしたが、早稲アカの動画でしたね。長女は地元の個人塾に通っていました。

 

 

 

<追記>

全バージョン。