2月の難チャレでも数学が復調しなかった長男。

 

定期テスト終了後から春休みは数学の基礎固めをテーマにすごしていました。

「新中問を1周する!」と意気込んでいましたが、誤答があると、そこをできるまで何週もするので、当然終わらず。魂が抜ける

 

比例・反比例の途中までが春休みの成果。

数学 6、英語 2、国語 2の割合でやっていました。

 

春休みは部活も忙しく、旅行もできなかったので、ニンジンをいくつかぶら下げて、勉強がんばってもらいました。 

長男の希望を聞きながら、映画 2本、スタバ、焼肉などをニンジンにんじんにんじんにんじんに設定。

(欲にまみれた学習ですね)

部活も、好きなゲームも大いに満喫しながら数学に励んだ春休みでした。

 

 

今日までに4月度のハイレベルのテストが返却されてきました。

どんなレベルの難易度なのかと思っていましたが、昨年の平均値はこえることができたようなので、少しほっとしています。

平均値についてはそらさんのまとめ、とても参考になります。リンクを貼らさせていただきました。

 

 

懸案の数学の結果は、大問1で正答率の高そうな問題を落としていました。途中式をみる限りでは、丁寧にやれば、あと3問は取れてるかなぁといった感じでした。

またWeb帳票が出たら振り返りたいと思います。

 

 

長男は、数学は5月までに中1新中問 1回転の残りを終わらせることを目標に再設定していました。

 

ハイキューの武田一鉄先生が、日向へ言った言葉「遠きに行くは必ず邇きよりす 」

長男も私も気に入っているシーンの言葉です。

高みにすすむためには、まず土台を。 長男には、自分で設定した目標をやり切って欲しいと思います。