新年度!


4月から出向してきた人が中々のバイク乗りで、ちょっぴり嬉しい、なにわ係長です。


しかも20代女子よ!









某日。


1年ぶりの岡山国際サーキットでのパワーライド !





岡国を走るのは、去年11月のお遊び耐久以来。




ニューパーツも調子良くて、岡国も楽しみです。









恒例の早朝ガラ空きピット。



今回は48台の参加の様でしたが、ピットに余裕があるような。



広なったんかな?



そーすると、もうちょいゆっくり来ても大丈夫やな。





ほんでもって準備完了。


言うても、車から降ろしただけやけど。



イケメンバイクや。







1本目は午後2時40分から。


だいぶ時間ある。

パワーライドは、ほんま1日仕事。







その間にNEWパーツを導入。





ベースをポン付け。









本体取り付け、はい、完成。



スマホスタンドです。





これまではスタイリッシュを追求し、ハンドル周りはドノーマル。



でもサーキット走行でスマホのラップタイマーを使用するため、走行毎にスマホをタイラップで固定してました。



これがめんどくさい!



なのでネットで安物を購入。





付けばええねん!







バッチリやん。


鍵とのクリアランスがゼロやけど、大丈夫そう。



走行中のキーオフを想像したらやばい。









走行まではカメラの練習。


この日は2輪走行枠が多め。




だがしかし、望遠レンズ忘れた。




あちゃまー



とりあえず24-70ミリの標準ズームレンズで頑張る。









流し撮りむずい。



そもそも被写体が速すぎるぅぅぅ。





あっちゅー間でもないけど、1本目の走行。


パワーライドの1本目は、参加者が2列に並び、の列から走行開始がルール。


列に加わろうとしたら、皆んなに並び出す。





なんでや!



気がつけば左列の前から2番目。



つまり、なにわ係長の順番は前から2番目。



やってもーたな。





1周目は先導者付きで、2周目からフリー走行。





秒で、後続車にバンバン追い抜かれたのは言うまでもない。





しかも、去年に耐久で40周近くしたはずやのに、走り方を忘れました。




さっぱりわからん。




とりあえずストレートではしっかりアクセル全開。


コーナー手前で減速。









減速しすぎるんですけどね♪






渋滞できてるやん。








走りはともかく、上手い人が撮影すると、それなりの走りに見える不思議。



撮影していただいた方、あざーす。


ほんと感謝です。



そして、2本目。


2本目は最初からフリー走行。


走行順は早く並んだもん順。


2列に並んで、左、右、左、右…の順で走行していく。




みんなが並び始めたから、なにわ係長も向かうと、みんな左に並び、右には誰もいない。



押し出されるかの様に右の1番前に。



つまり2本目も走行順は2番目。



だから、なんでそーなるねん!





開き直り、かっ飛んで行くことに。






ベストタイムの2秒落ち




あかんやん。

スパコルにした意味よっ!




そうしているうちに、2本目も無事終了。




48台も走るってるとやっぱり窮屈。



とうぶんセントラルサーキットでええかな、やっぱり。








さぁ帰りましょう。