前回、親サイトからでも子ブログからでも、
はじめて訪れた人がユーザー登録または、新規サイト(ブログ)開設できるように
しました。
パチパチパチなめでたい感じでこの作業も完了。
次に機能としてつけたかったのが、
ユーザーがそれぞれ投稿したブログ記事を 親サイトでも表示するというもの。
たとえば、ユーザーのAさんが子ブログで投稿したら、
その記事が親サイトでも表示されるという事です。
こちらも非常に簡単です。
【実施内容】
WordPress MU Sitewide Tags Pages
というプラグインをインストールすること。
場所は、管理者サイト → ダッシュボード → プラグイン → 新規追加
検索で WordPress MU Sitewide Tags Pages 入力。
ネットワークで有効化。
詳細は、こちらの記事を参考にしました。
http://takemikami.com/technote/archives/547
はじめて訪れた人がユーザー登録または、新規サイト(ブログ)開設できるように
しました。
パチパチパチなめでたい感じでこの作業も完了。
次に機能としてつけたかったのが、
ユーザーがそれぞれ投稿したブログ記事を 親サイトでも表示するというもの。
たとえば、ユーザーのAさんが子ブログで投稿したら、
その記事が親サイトでも表示されるという事です。
こちらも非常に簡単です。
【実施内容】
WordPress MU Sitewide Tags Pages
というプラグインをインストールすること。
場所は、管理者サイト → ダッシュボード → プラグイン → 新規追加
検索で WordPress MU Sitewide Tags Pages 入力。
ネットワークで有効化。
詳細は、こちらの記事を参考にしました。
http://takemikami.com/technote/archives/547