皆さんお元気ですか?? 遊びに行けないGWが開けましたね。


遊びに行けなくても連休明けのダルさみたいなものはあるもんだなぁ……と思っているのはワタシだけでしょうか(笑)


写真のマスク。自分で作ったのではなく、Pinkoiで購入しました。台湾のクリエイターさんから! 


なぜ台湾なのかというと、そもそもPinkoiが台湾発のサイトだというのもあるのですが、コロナウィルス対策に成功している台湾の方が作る布マスクを使ってみたかったのです。


あと、台湾は今回のコロナでも日本をさまざまな形で応援してくれているので、そんな台湾のクリエイターさんから買いたいという気持ちもありました。


もちろん、可愛い!と思えるマスクであることが前提です(笑)。Pinkoiでいろんなクリエイターさんの布マスクを見て、気になった中から選びました。


複数の生地から希望の柄を指定して作ってもらえます。もっと小さい花柄だと思っていたので予想とは少し違ったものの(笑)これはこれで可愛い☆



甘めの服に合わせるとファンシーになりすぎる恐れがあるので、スポーティめなコーデに合わせてます。


ちなみにこのマスク、内側に医療用マスクや通常のマスクを挟み込めるようになってるんです!(写真なくてスミマセン)


布マスクは機能面で不安が……という人は、中に普通のマスクを入れて、マスクカバーとして使うことができるわけです。


洗って何度も使えるし、布マスクでカバーすればマスクの劣化スピードを抑えられます。



これは二つ折りされている状態。


着用感はというと、顔の下半分をスッポリ覆う大きさで、だけど圧迫感がないし(ヒモの長さを調節可能)、何よりメガネが曇りにくいのがありがたい! 快適💕😷


そうそう、マスクって顔に付けるものだから、モロにパーソナルカラー(人によって異なる、似合う色あいのこと)やパーソナルデザイン(人によって異る、似合うデザインや柄)が影響しますよね。なので、色柄選びは相当悩みました。


物として見たとき、幾何学模様とかのマスクはかっこいい。がしかし、ワタシ無機質な柄、似合わないんすよ……。スカートとか、顔まわりから離れていればアリだけど。


似合うのは小花柄とか小さい水玉とかなんすよ……しかも落ち着いた色やくすんだ色は似合わなくて明るくてやわらかい色が似合うんすよ……それってコーデによっては痛い大人になってしまう!😱


なので、さっき言ったようにシンプル&スポーティなコーデに合わせて甘辛にするのを心がけようかと。


マスクありきのコーデを考えるのも面白いです(笑) 生まれて初めての経験。


皆さんも柄マスク、チャレンジしてみませんか❣️