季節行事作品『あじさいのポスター作り』

 

こんにちは、デイケアつどいです。

6月といえば何を思い出されますか?

5月の季節行事は『色とりどりのあじさいのポスター作り』に挑戦してみました。

 

完成したポスターはこんな感じです。

完成したポスターを利用者さんに見てもらいました。

すると『綺麗やね』『迫力あるね』(120㎝×75㎝)などの感想がありました。

 

実は色とりどりの色紙はたくさんの鶴でした。

 


これは院内で作った沢山の折鶴を活用しました。

利用者さんは『こんな沢山の鶴の数は見たことない』など驚かれていました。

 


大勢の利用者さんと色ごとに選別したものを1個1個丁寧に糊付けしました。

 

さらにポスターに書かれた『あじさい』の文字をハサミで切って集中して貼ってもらいました。

 

最後の仕上げとして山や海の風景を絵具で塗ってもらい完成しました。

これから雨の季節になりますが利用者さんの気持ちが晴れ渡るように作成しました。

 

当院の付近ではツツジやフジの花が見頃を迎えています。すっかり暖かくなりました。

 

 

 

花だけではなく、春が旬の食べ物も出回っています。4月行事では、春の味覚を手触りだけで当てるゲーム『箱の中身を当てましょう』を行ないました。今回用意した春の味覚は、タケノコ・新たまねぎ・春キャベツ・わらび、です。

 

 

 

デイケア利用者の皆さんに手を入れていただく箱はこちらです。隙間から中を覗きにくいように工夫してみました。下の画像は何度か使用した後なので少し傷んでいますね。

 

 

 

「何が入ってるの、動いた?」「うーん、簡単やね」「こわいなー」、挑戦中の方の反応は様々でした。最初は慎重に手首まで入れて探る方、いきなり大胆につかみ取ろうとする方。楽しんで頂けたでしょうか。

 

  

桜の花も咲きそろい、春を感じる季節となりました。みなさま、いかがお過ごしですか?

 

さて、3月の行事は好きな字を「一字」和紙に書いていただきました。

好きな字を決める際には、自分の名前から「自分のこの字が好きなの」と一字を選ぶ方や「お父さんの名前に入ってるの」と家族の名前から一文字書いて下さる方、「分らんなー、思い浮かばない」という方には、インターネットより「好きな字 ベスト10」を参考にその中から選んでもらいました。

「一番簡単に書けるのは心かな~」「子供が大好きやで、子供の名前にする!」「誠実がいいな」と思い思いに字を選んでくださいました。

何度か練習をして和紙に清書します。「お、いいのになった」「85歳の成果や~」「あれ、かたがってもた」と筆ペンに苦戦しながらも、皆さん丁寧に仕上げてくださいました。

 

 

 

 

皆さんに仕上げてもらった「一字」をきれいに洗った納豆の蓋を再利用した額に貼ってもらいました。

納豆の蓋に和紙を貼ると、納豆の蓋の再利用とはわからない仕上がりになりました。

みなさんの作品を飾ると「きれいやね」「こうして飾るといいね」とうれしい感想が聞けました。

みなさん、春は何かと体調を崩しやすい季節ですが、お体を大切にお過ごしください。

 

 まだまだ風は冷たいですが、梅の花が咲くなど春が近づいているのを日々感じますねぽってりフラワー

 2月の行事は、春のひなまつりに向けてつるしびなを作りました雛人形飛び出すハート

 

 

 

 紙の型抜きや、折り紙の男雛・女雛作り、紐を切る作業や支柱を作る作業など、デイケア利用者の皆さんに事前の準備を手伝っていただきました。

 

 

 ストローの中に割り箸を入れて支柱を作る工程では力が必要な場面がありましたが、器用な利用者の方があっという間に作成してくださいました。とても丁寧なお仕事ありがとうございましたニコニコ

 

 

 桃の花やひょうたん、扇などの部品を、紐にボンドで貼り付けていきます。

 

 

 

 「どこにしようかな、迷うな」「ここはこうやな」と何度も場所を入れ替えながら皆さんの好みの配置で作成していただきました。

 

 「うちは男の子ばっかりやったで、雛人形は飾らんかったな」「昔、家には7段の雛飾りがあったな」など思い出話もあちこちで聞こえてきました。

 クッション材でできた桃の花は「お菓子かと思った」「おいしそうね照れ」と食べ物を連想される方もいました(^^)。

 

 

 

 ボンドがつかないようにクリアファイルに乗せたまま作業したので、手が動きにくい方はファイルごと身体に近づけて作成していただきました。

 

 

 

 にぎやかなつるしびなが完成しました!たくさん並べるのも素敵でしたが、それぞれ皆さんのお家に持ち帰っていただいていますスター

 

 

まじかるクラウンおまけまじかるクラウン

 

 デイケア前の廊下に飾っている水仙の飾りと雛人形の飾りです。

 有志の皆さんで活動の合間に作成しました拍手

 

 

こんにちは、デイケアつどいです。

2月といえば何を思い出されますか?

1月の季節行事は『節分の鬼の壁掛け作り』に挑戦してみました。

 

完成イメージはこんな感じです。

完成したものを利用者さんに見てもらいました。

すると『可愛いね』『難しそう』などの感想がありました。

 

 

壁掛けの飾りのパーツを利用者さん一人一人に配布し職員からのアドバイスで作り始めました。

 

次に折り紙で作った赤鬼青鬼の顔と目になるシールを準備しました。

 

 

目となるシールを手に取り『どんな風に貼ろうかな』と悩んでおられました。

また黒い眼のシールを貼る時には『どの位置が良いか難しいね』なども聞かれました。

 

次は油性マジックでまゆ毛、口、角の模様を書くことに挑戦しました。

利用者さんは『これは怒ってるね』『いやいや笑ってるわ』など色々な表情が完成しました。

 

 

 

台紙に赤鬼青鬼を糊で貼り付け、その周りに花柄なども貼り付け完成です。

節分の雰囲気を感じられる壁掛け出来上がりました。

この壁掛けのポイントは、赤鬼青鬼を立体的にしたところです。

利用者さんの玄関先に飾っていただき『鬼は外、福は内』と願いたいです。