リセット待ちです。

 

なぜか義実家に行くタイミングで生理や生理前の不調が重なることが多いので、次の正月もそんな感じかなと思っております。

 

 

ここ1年くらいでしょうか、頭痛や目眩や動悸、体のコリや痛み、倦怠感が増えてきて、これはプレ更年期なのかと思いエクエルを飲み始めたのですが、

 

飲み始めたら不調が減った。

 

 

しかし不妊治療を始めるとエクエルは服用できず、

たまにプラセンタを打つことにして(あんまり打ちにいけてないけど)エクエルをやめたら、何だかずーっと調子が悪い。

 

 

あ、エクエル飲んでないからだ、と気付いてリセット待ちだしまた飲み始めたら落ち着いたけれど

 

確実に更年期に近付いて行っていると感じます。

 

 

 

妊娠したら安定するのかしら、、

こんなホルモンが不安定になりつつある体で妊娠維持できる気がしないしその後の育児に耐えられる気がしない笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはそうと、来年度の療育センターの通園が決まりそう。

 

 

クラスメイトは私ら親子の他に、ダウン症の子達と発達が遅い子。

 

ママは皆さん、40前後くらいで話しやすそうかな。

 

 

 

 

通園は何かと手厚くてびっくりする反面、療育って通いたくても診察予約が取れないとか通える回数が少ないとか聞いていたので、

 

こんなスムーズに事が運んでしまうことに戸惑います。

 

 

え?!うちの息子、そんなに心配な状態なのかな?!と。

 

 

 

 

そういえば息子は先日2歳になり、2歳4日目でついに1人で歩き始めました。1年くらいまだかまだかと待っていたので感激した。

 

もう走り回っていてもおかしくない年ではあるのですが、ヨチヨチ歩きしている姿が可愛くて、

 

もう少し見ていたいなと思ってしまう。

 

 

まだまだ年相応にできない事ばかりなんだけど、幼児教室でも予想外の事が突然できたりして

 

息子のペースで日々成長してるんだなと感じます。

 

 

 

 

最近の寝る前の楽しみは、LINEマンガで矢沢あいのNANAを読むことです。

 

これって未完のままで連載止まってるのね。知らなかった。