期限を決める!そしてつくったセルフマガジン。 | デザインレイアウト&印刷屋 サカモトキョーコ@福岡県大野城

デザインレイアウト&印刷屋 サカモトキョーコ@福岡県大野城

女性、御用達の個人向け印刷屋さんと集いの場を提供してます。

まずはセルフマガジンとは、

自分の活動内容を一冊にまとめた

広告本。

もちろん集客に使う事が多いが、

ただ好きなのをシェアするのもよし、

何かの普及に励むのもよし。

 

セルフマガジン協会が、定期的にセルフマガジン大賞を

もうけており、そこでリズムをつけて

セルフマガジンの普及をうながしています。

 

6月に開催された大賞に応募もできず。

昨日まで8ページ中3ページも空欄っていう

恐るべき自体。

 

そして迎えるのはかさこ塾フェスタ福岡2017。

セルフマガジンを置きます、と宣言!入金!覚悟!

 

やっと本気になる。

(しかも本気になったのは今朝)

 

期限は大事。

コツコツ型の方!

はい、ホントすんません。きっと腑に落ちないでしょう。

 

期限に縛られてこその集中力。

今日入稿しないと間に合わない(6日出荷計算)

 

かさこ塾長をはじめ、色んな方に掲載許可をいただき

突貫工事が始まりました。

 

①目的、対象、要素、レイアウトを決める。

紙にマインドマップのように誰に、どう、受け取ってもらいたいのかを

連想して書き込んで行く。

②材料収集。

イラストレータEPS形式の入稿データを

何個もフォトショで読み込み書き出す。

今回はプロフィールライターに依頼。

そしてお客様レビューにもひと言もらう。

(いかんせん、この人依頼して5分で書き上げる)

③レイアウトへ落とし込む。

インデザインであらかじめ半年前から

貯金してたレイアウトに落とし込む。

デザインは結局いじってるうちに中の6ページ変更。

 

④他の人の意見を求める。

ずばっと言ってくれるイラストレータに聴いたり

校閲ガールに見てもらったり。

校閲ガールはホントによく気付く〜

 

もっともっと沢山の人に聞くべきだったけど

間に合わねない、、、

 

⑤協力してくださった、すべての人に感謝して入稿

ありがとうございます。

かさこさんのブログが素晴らしくて

頭の整理ができました。

セルフマガジンの掲載致しました。

 

櫻木さんはセルフマガジンのアドバイスをされている方です。

掲載許可ありがとうございます。

フェスタでご指導お願いします!!

 

和加さん、中野美樹さん、

音癒マガジンの川内野清香さん

掲載許可ありがとうございます!

プロフィールにレビューに、

お世話になりました、さあらさん

素敵な同期がいてラッキーでした!

 

レイアウトや文章相談に親友2名。

藍子さんと校閲ガール!

最後までありがとう〜

 

私はこれで夢の中に旅立てます。。。

おやすみなさい。

好きを仕事にする見本市

かさこ塾フェスタ福岡リンク

7月1日日曜

10:30〜18:00

警固神社

 

出展してませんが行きます!

ご一緒にいかがですか?

image

 

 

少部数印刷 名刺 ポスター 

 パンフレット チラシ等 

ヒヤリングから印刷までお手伝い   

サカモトキョーコ 💌 sakamotokyokodtp@gmail.com 

Facebook       kyoko.sakamoto

名刺印刷100枚(両面デザイン込み・標準紙利用)10,000円

名刺再版2,000円

セルフマガジン100部(フルカラー印刷データ作成込・標準紙利用)20000円〜

s