ご訪問ありがとうございます。

 

 

昨日のブログの続きです。

 

 

 

 

 

父方の祖父母は四国にある

先祖代々?のお墓に眠っていて、

 

6年前くらいに、

父母の米寿のお祝いの旅行として

お墓詣りをしたのだけど、

 

父の兄の息子(私の従兄弟)が後を継いでいて、

従兄弟には息子もいて、

安泰だと思っていたの。

 

 

 

で、父の葬儀の関係で

父の妹達(私の叔母達)に

何回か電話していたのだけど、

 

叔母②から、

このお墓についての話を聞いたら。。。

 

 

 

祖父母は、

父の一番下の妹(私の叔母③)が、

 

結婚もせず、

 

ずっと祖父母と同居して、

 

二人とも家で看取ったの。

 

 

 

祖父は風邪を引いた後、

「寝るわ」と言って、

寝たまま息を引き取り、

 

祖母は肺炎で入院し、退院した1ヶ月後、

家で寝たまま亡くなった。

 

亡くなった日も、

自分でポータブルトイレに行けていたそうだ。

 

 

二人ともしっかりしていて、

93歳と96歳で大往生だったし、

 

叔母①、叔母②も近くにいたし、

ものすごく手がかかる介護ではなかった

と叔母③は言うけど、

 

家事もできない90歳を超える高齢者との

同居はとても大変だったと思う。

 

 

 

この叔母③が亡くなったら、

祖父母と同じお墓に入るものだと

みんな思っていたし、

 

叔母③もそう思っていたはずである。

 

 

 

ところが、

 

お墓を継いだ従兄弟は九州に住んでいて

最近体調があまり良くないらしい。

 

 

長男だった伯父と叔母③は20歳以上年が離れていて

従兄弟と叔母③は殆ど歳が変わらない。

 

祖父母のお墓は四国。。。

 

 

と言う事で、

墓じまいを考えているので、

 

 

叔母③に祖父母と同じお墓には

入ってもらえない

 

 

と、言って来たそうだ。。。ガーン

 

 

 

結婚もせず、

両親を看取って、

 

一緒のお墓に入れない。。。

 

 

叔母③はとっても悲しかっただろうな。。。プンプン

 

 

 

ただ叔母③は、

すぐに気持ちを切り替えて、

 

現在の居住地近くに永代供養の

共同墓地に申し込んだそうだ。

 

 

 

まだまだ先の話だろうけど、

ちゃんとお墓の場所を聞いとこうと思ったよ。

 

 

 

子供がいない我が家も他人事ではなく、

終の住処が決まったら、

 

直ぐに樹木葬とか海洋散骨とか

決めとかないといけないなぁ。