今日、無事に(?)、認知症父が6月にショートステイ中に具合が悪くなり救急車で入院した病院から、療養型の病院に転院しました




病院と病院はものすごく近くて、バス路線も同じで、バス停2つ先という近さなので、病院が手配してくださった介護タクシーに乗って出発して、「さっき支払った入院費安かったなぁ、病衣代もまぁまぁ安かったなぁ」とぼんやり思い出しているうちに、今日からお世話になる病院に着きました。

多分5分も経過してない。笑




介護タクシー代は、新しくお世話になる病院がお支払いしてくれました。太っ腹ひらめき




で、こちらの療養型の病院の方は、病衣やらオムツやら尿パッドやらタオル類やらコップやら、とにかく入院中に使う身の回りのものは全て病院側で準備され、「アメニティセット」という名目で、日額2千◯百円が請求される仕組みなので、請求額が7万円くらいですよ、ホラー並みに怖い請求額注意




しかし、まぁオムツや尿パッドの在庫を心配することもないし、洗濯物を持ち帰ったり再び持って行ったりの手間ももないし、私の労力・疲労の心配もないので、足元見られてる感はありますが、おとなしく支払います、父自身の年金からおいで





で、あと、療養型の病院に対する勝手なイメージは、薄暗くてジメジメ古ぼけた病院みたいなものでしたが、父がお世話になる病院はめちゃくちゃ綺麗で清潔で明るくて、医師も看護師も事務関係のスタッフさんたちも、明るくて話しやすくて丁寧で親切で、初日の印象はとても良いものでした




ま、ビンに言わせれば、「あれだけのお金を払う患者とその家族だよ、親切にするし、一番いい笑顔見せるでしょ」と爆笑




ひとまず、父が清潔で穏やに、医師や看護師が側にいる環境で安心して過ごせるならいいわ

父の年金だけで足りる目算で話を進めたので、来月や再来月、実際に請求が来てみないことには、私は全く安心できないのだけれどアセアセアセアセアセアセ




もうオムツや尿取りパッドの補充などの作業もいらないので、今までは1日おきに面会に通っていましたが、新しい病院に転院したあとは、面会の頻度をもう少し減らして、交通費節約をしていこうかなと思います泣き笑い