昨日、ニュース見てたら
原宿や渋谷に中高生がわんさか遊びに来てるって、、、



休校の意味?!?!



出歩いて遊びまくるなら、休校の意味がない。
まだ学校あった方が行動範囲を把握出来るじゃん。
準備・説明なく休校スタートしたせいで、これだよ。




自分は引き続きブレずに引きこもっていましてね。
週末も特別なお出かけとか一切してません。
春節の週末からですから、そんな生活が早くも1ヶ月半は過ぎました。



外出は徒歩2分のスーパーとドラッグストア、もしくは徒歩10分のスーパーに完全防備して、手ピカジェル持参で、買ったら寄り道せずすぐ帰る、そんな感じ。
一日のうちの外出も、大抵一回で済ませてます。




要は、日本国は規制してくれないけど、自分は自分で中国の厳しい規制スタイルに習って、引きこもってますよ。



それくらい気をつけてるため、ニュースでみた原宿とかで「やることないし〜」「ヒマだし〜」とか言って遊びにくり出してる休校中の中高生を見るとイラッときます。
親の顔が見たいわっ!と思ったら、となりに同じ顔した母親がいたよプンプン




だから、PCR検査件数少なく抑えて感染者数が増えないようにあれこれやって、実際の感染者数を明確に数字にしないから、国民が深刻に考えないじゃん。



世界が一つになって感染拡大防止のために考えなきゃならんのに、なんか日本てズレたまま、それでも行けるって思ってる政府、すごいよ。ア然ですよ。



きっと、政府のトップの頭の中、五輪音頭が流れっぱなしなんだね。だから何を質問されても、しどろもどろ。あ、あれはいまに始まったことじゃないか。




COVID-19のおかげで、日本人の実際の国民性?ストレンジな風潮?が世界にバレて本当に良かったと思う。




我が家としては、ビンが山手線・埼京線で通勤してるのが一番の心配事ですが、ラッシュではないし、仕事柄、一日に何回も手洗いやアルコール消毒もしてるから、そこは安心。



実は一年中、仕事中も通勤中もほぼマスクをしてるビンなので、その姿はあまり普段と変わらず。
家にあらゆるウィルスを持ち込まない努力を常にしてくれてるような感じか?



あ、ただの潔癖症でした…。





ということで
ほぼほぼ引きこもり生活だから、ネタなんてあるわけがない!




おまけ




ビンがどうぶつのもりのプロフィールにアップしてるマイフォト



なぜにどうぶつか一匹も…いない
一人お留守番のビン…みたいでかわいいラブ
この画像だけでも旦那萌え〜ラブラブ