捻挫の原因(ノ゚⊿゚)ノ
認知症の進行により心身状態が低下していたTさんですが、毎日通所する中で少しずつ回復
食欲が徐々に回復し、ベッドや椅子から自力で起き上がることが困難だった状態から可能な状態になりました
減っていた口数も日に日に増え、認知症も進行中です
食欲が回復したことにより、体力・気力共に回復しTさんの徘徊がはじまりました
夜間・早朝玄関から出て行き徘徊しているところをご近所の方に発見され、帰宅する日が3日程続きました
・誰にも気づかれず道に迷ってしまう場合があること。
・事故にあう危険性があること。
・転倒などをする可能性が高いこと。
・四六時中でていかないようにみることが困難なこと。
様々な理由があり、家族会議の結果玄関にもう1つ鍵をつけることに決定しました
Tさんの身長では手を伸ばしても届かない鍵の場所になってから、あけることが出来ず外へ行くことはなくなっていましたが・・・
先日朝お迎えに伺うといつもと違う歩行状態のTさん
聞くと「足が痛い」と困った様子で答えるTさん。
ご家族の方の話によると、外へ出ようと玄関の鍵を開けようとしてもあかず、あきらめるかな??と感じたその時高い場所の鍵を発見!!
若者のようにジャーンプ!!と同時に鍵をあけることに成功
その場面を目の当たりにしたご家族はとても驚いたといわれていましたが、聞いた私たちもとても驚きました
ジャンプの後の着陸は綺麗に成功せず、足首を捻挫したようです
入浴後にシップ貼用し、只今様子見中です
Tさんの元気さに驚き、笑った一日でした