☆認知症★徘徊☆
愛結のブログによくでてくる認知症のTさんは昨日から自宅にて徘徊がはじまりました
徘徊というのは・・・目的もなくさまよい歩いていると思われがちですが、その人なりの理由があってひたすらそこにたどりつこうとしている行動のことをいいます。
夜間・早朝自宅から出て行き自宅前をウロウロしているのをご家族が発見し帰宅しているとの報告をうけました
ご家族には個々に仕事や予定があるため、通所日でない日につきっきりの介護をするのは実際どこのご家庭でも難しいことと思います。
忙しい毎日の中に徘徊が続くと、
「またウロウロして!!」
「用事もないのにどこへ行くつもり!?」
声に出さなくてもいろんな気持ちになるのではないでしょうか??
でも認知症の方と一緒に生活をするご家族として理解していただきたいことがあります。
認知症・徘徊といっても人それぞれ違いがあるかと思います。
ご家族のご意見をとりいれながら、本人様にとって嫌気のないケア方法を発見し、ご家族にも伝えていかなければならないと感じています