X(旧Twitter)に投稿した、映画『ベルリンファイル(原題:베를린)』の自己感想の転載です。
見放題対象が5日以内で終了予定の映画『ベルリンファイル(原題:베를린)』を視聴(私は視聴2回目)。「冷戦時代のベルリンのスパイ戦」を想起はさせるが、日韓を含む西側の「悪の枢軸DPRK」説が嘘臭いとわかってきたので「よくできたアクション物」という評価に落ち着く我が家
2)
— 阿香(Axiang) (@qingxiang_wushu) January 21, 2024
『ベルリンファイル』で主人公達を排除しようとするのは総書記やDPRK当局ではなく、総書記に内緒で汚職しまくってる中間管理職...なのだが、不思議とこの記事↓と整合性が取れちゃう偶然🤔
🇨🇳と同じく🤔腐ってるのは「中央じゃなくて中間管理職や地方役人」なのかもhttps://t.co/I0FieedGT1 pic.twitter.com/dx1ypcaf7Z
『ベルリンファイル』で主人公達を排除しようとするのは総書記やDPRK当局ではなく、総書記に内緒で汚職しまくってる中間管理職...なのだが、不思議とこの記事↓と整合性が取れちゃう偶然🤔
🇨🇳と同じく🤔腐ってるのは「中央じゃなくて中間管理職や地方役人」なのかも
3)
— 阿香(Axiang) (@qingxiang_wushu) January 21, 2024
で、これらが事実もしくはそれに近い現象だと仮定した場合、「勝手に違法に税金徴収」したりする官僚等が何らかの処罰を受けるのはそれはどこの国でも仕方ないことのはずだよなあという類の会話になる我が家。政府と国民に対する背任に該当するはずだしね🤔https://t.co/j0quBiiGsL
3)
で、これらが事実もしくはそれに近い現象だと仮定した場合、「勝手に違法に税金徴収」したりする官僚等が何らかの処罰を受けるのはそれはどこの国でも仕方ないことのはずだよなあという類の会話になる我が家。政府と国民に対する背任に該当するはずだしね🤔
----------------------
<2>に続きます。(予定)