昨日11月5日はチョビさんの命日でした。

 

 

前日の11月4日に、チョビさんが好きだったパルレGをすぐに買える状態ではなかったので近所で評判がよいお菓子屋さんでクッキーを買い、チョビさんが好きだった牛乳を買い、桜の香りがするお線香を買ってきてありました。

 

相方ヒゲ氏が「泣いちゃうかも」という理由で、写真入れは買ったのに遺影として写真をプリントアウトして入れないままだったこの1年。

そういうわけなので、「遺影がないな」と言い出したヒゲ氏に、YouTubeチャンネルにアップロードしてあるチョビさん動画の再生リストを再生してあげながら思い出話に花を咲かせました。

 

 

思い出映像としての上映会(?)第1部はチョビさん集で、第2部は他のインド犬友達や猫etc...もおそらく全員亡くなっているでしょうから(在住当時知人だった人間たちの中にも最低3名はすでに故人がいらっしゃいます)、彼ら全員まとめて偲ぶつもりで、再生リスト「インドの動物たち」を上映。

 

 

ビスケットがパルレGじゃなくてクッキーで不満かもしれないけど、

牛乳も調整乳で生乳じゃないから不満かもしれないけど、

私たちが2人が生きている限り(認知症にでもならない限り)、私たちの心の中にずっとあなたはいるからね、チョビさん。

 

でも、やっぱりクッキーや調整乳が不満で、虹の橋の向こうで「プイッ」って首をそむけてそうだなあ(笑)。