成長経過観察中のカイワレダイコンとブロッコリースプラウト、およびミニトマトと青ピーマン。
本日ただいまの状態は以下のような感じになっております。(撮影時刻はいずれも本日16時01分台)
↓カイワレダイコン
乾燥防止に上にラップをゆる〜くかぶせてあるせいか、ラップの天井にドン詰まって上に伸びきってない感じはしますが、発芽率自体はそれほど悪くなかった様子です。
↓ブロッコリースプラウト
↓ミニトマト
ピーマンの種は、本で読んだ通り「青ピーマンから採取したものは発芽しにくい」を証明している変化のなさです。やはり赤パプリカから種を採取したほうがベターなほうですね。
ミニトマトは、食べるために買ってきた実から種を採取して、それがちゃんと発芽してくれるのか...が実施目的だったわけですが、こうやって芽が出てくると育てたくなってくるから不思議なものです。
これから冬になる時期に育てるものではないんですけれどもね、本来は。
さてどうしよう(考)。