一昨日、自宅で使用しているSoftbank Airのネットワーク状況がやたらと断続的に悪くなり、何回再起動させても状況が改善しない、ということがありました。
昨日、メイン携帯端末(通話機能付きSIMを差し込んだタブレット型端末)のほうにSMS(ショートメッセージ)が届いていたのを確認すると、「登録住所以外での利用が確認されたため、通信制限をしています」との内容。
えっ?
登録住所でしか使用してないのになぜ?
契約時に登録した住所である自室の外へ持ち出してすらいませんよ。
なのになぜ?
どうもおかしいなと思い、確認のためにサポートチャットに接続。
オペレーターさんに事情を説明して確認してもらったところ、「ルーターボックスが登録住所から遠いところの電波を偶然に拾ってしまったために、”登録住所以外で使用している”とシステム側が誤認したようだ、とのこと。
ということはやはり、こちら側に落ち度は何もなかったということですね。
そりゃそうだ、契約通りにきちんと登録住所でしか使わず、通常と同じような使用しかしてなかったわけですから。
通常、というのは「ブラウザでWebを閲覧したり、SNSに書き込みしたり、メールチェックをしたり、動画をそこそこ見たり」という程度のことで、オンラインゲームやライブチャットは全然していないので、ごくごく平均的な利用状況だと思います。
まあとりあえず通信制限は昨日の時点で解除済みですし、次に同様の不振な動きがあったらサポートセンターにすぐ連絡して確認してもらえばいいでしょうから、ひとまずは良しとします。