それでなくても普段から籠城大好きの引きこもり系なワタクシ。
最近の新型コロナウイルスもとい「SARS Cov-2(Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2。直訳すると重度急性呼吸器症候群コロナウイルス2型)」による「Covid-19」がらみで、自粛強化...することも特になく、平時の延長のままにめちゃくちゃ引きこもりしております。
で、何日も引きこもりしまくっていたら、さすがに生鮮食料品の在庫が自室になくなってしまったので仕方なくお外へ出て、買い出しへと行った昨日(03/11)。
鶏胸肉100g36円につられて近隣で一番安いスーパーマーケットに買い出しに行ったらば、鶏肉のパックがメガサイズ(4切れ)でとても冷凍庫に入るサイズではなかった(ワンルームマンションなので正方形のあのミニミニ冷蔵庫しかない)ので諦めてビッグチキンハンバーグを買ってきました。これならつみれにもできて調理が楽チンゆえ。
野菜と果物数kg分買って合計10kgになったので重かったです...😅 (移動手段が自転車しかないから...)
ちなみに地元産のブロッコリーがメガサイズで一株170円だったのでそれも買ってしまいました。面白いくらい大きいサイズ。
それにしても、冷凍スペースがもうちょっと大きければ鶏胸肉メガパックを購入して保存しておいたのになー...と思った問題。
ヒゲ氏から「冷凍専用庫にした方が合理的じゃない?」的な提案があり、ちょっと心が揺れております。
どさっと買い置き作り置き......には冷蔵より冷凍の方が良かったりするからなあ.......冷凍保存の方が栄養が損なわれにくかったりするし......
と、ちょっと迷いだしたのでありまする。
さーて、どうしようかな。