最近、社団法人日本ニュース映画社(昭和前期に存在した映画会社。略称:日映)制作による『日本ニュース』なるものを時系列で少しずつ視聴しているのですが、その17號にてちょっと聞き慣れたメロディーが聞こえて来ました。

 

それは、『ドリフの大爆笑』オープニング曲。

 

元の曲は『隣組』だったのですね。知りませんでした。

 

しかも、改めて「隣組」の定義って?と紐解こうとすると...

「概ね第二次世界大戦下の日本において各集落に結成された官主導の銃後組織である。大政翼賛会の末端組織町内会の内部に形成され、戦争総動員体制を具体化したものの一つである」

だそうで。

銃後組織だったのか.......。
(;^ω^)

 

いま住んでいるところの近くというか行政単位というか地方というか...門や玄関に「隣組長」という札がぶら下がってる御宅を見かけることがあるので、「なんだろう?」と思っていたのですが、要するにこの「隣組」のことですよね、きっと。

 

*隣組on Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A3%E7%B5%84

 

 

「あ!」と思ったことを調べるのって面白いですね。

またひとつ勉強になりました。