新型コロナウイルスの影響で、旅行関連商品のキャンセルが相次いでいると聞きますが、人の動きが制限されればそれにともなうお金や物の移動が自動的に限される動きになってしまうのは当然の流れ。
食料自給率が4割を切っている上に、食料に限らず色々な輸入品で便利な生活が成り立っている日本の社会状況を考えれば、国境を越えた人の動きが止まればいろいろと影響が出てくるのは自明の理と言えるでしょう。
すでにいろいろと流通に影響は出てきており、日本の「重篤症状になったら検査します」というずさんな対応では、今後の感染拡大がまぬがれるとは思えないので、すでに「日本から他国への出張拒否が言い出されている」状況では、流通への悪影響が拡大する可能性は考えうると思います。
(その出張者の方々のお仕事のおかげで輸入品にありつくことができている、という事実もあるわけですから)
そういう動きを見越して、すでに数日前に備蓄用の保存がきく食品をいくら買い込んでおきましたが、日本からの入国を制限する国が今後増えないとも限らないので、個人的には「念のためもう少し買い足し」しておいた方がいいだろうなあと考えています。