YouTubeのTMSエンターテイメントチャンネルにて週1回更新で全話配信されていたアニメ版『名探偵ホームズ』視聴を完走しましたが、しょっちゅうインドという単語が絡む話が出てきて、あの時代の英国にとってインドはやはり色々と関わりが深かったのだろうなあということが伺い知れました。

 

『小公女』も古い実写ドラマで観たらインドという単語もインド人も複数回登場していたし、日本のアニメ版『小公女セーラ』が放送されていた枠のシリーズは改めて物語設定を調べてみると、インドを含めて英領の国々が多かった時代にそれらの地名が絡んでくる作品が散見され、子供の頃にちらほらと観ていた時には気がつかなかったことが、改めて思考に入ってくるようになってきてる感じがします