2018/05/17(木) これは惹かれるにて「〜〜〜を作ったった」というシリーズ動画の一つについて触れましたが、こういう「何かを作っちゃう」人たちのコンテンツは他にもありまして、この間から「お〜〜〜」とヒゲ氏と二人して感嘆のうめきを漏らしながら視聴しているのが、『ハムスターのミニチュア工房』というチャンネル。

『ハムスターのミニチュア工房』は、チャンネル主さんが飼ってらっしゃるハムスター中心で展開されているようで、『ハムスターのミニチュア工房2』のほうでは文字通り「ミニチュア作品を作る」動画がアップロードされています。

 

最初に私がお目にかかった一本は「唐揚げ弁当」を作る、というものですがリアル度の再現性の高さに、

「うぉ〜〜〜」「うぅぅ〜〜〜む」

と感嘆のうめき声しか出てきません。

文句なしにすごいです。

 

ものづくり大好きなヒゲ氏もこういうことには興味があるようですが、

「俺ここまでの根気ないわ〜〜〜いや〜〜〜すごい」

と手放しで称賛。

 

というのは、グリンピースやプチトマト類まで一粒一粒作って再現。米飯系メニューだと、表面の「お米の粒つぶが見える部分は、米粒のミニチュアまで作って再現する」という力の入れよう。

作品の出来栄えから察するに、このかたは「既製品のジオラマ作品で世界観を表現するよりも、現実にあるものをミニチュアで再現することに長けてらっしゃる」ようです。

 

こういう「何かを作っている過程」を拝見すると、「あ、こういう道具をこうやって使う手もあったんだね」とたいへん勉強になります。

参考になったり勉強になったりするコンテンツやリソースに、昔よりも手軽にアクセスできるようになって、その部分ではいい時代になったな、としょっちゅう思う次第です。