モノにも思い出にもどうにも執着してしまうのが悪癖のワタクシ。
買い物らしい買い物を普段まったくと言ってよいほどしないのに部屋にモノがあふれているのは、「要らないからお下がりとしてもらってちょうだいよぅ~」という知人友人の声にちょっと以前まではホイホイと乗っていたことに加えて、この悪癖が原因。
それではさすがにいかーーーん!!!
...というわけで、今年の初夏から、地味にちょっとずつ「そうじ力」を進行させているわけでありますが......。
そんなわけで(?)、この日ようやっと廃棄袋行きにできたのが、生まれて初めてラジオ『英語会話』を聞き始めたときのテキスト1冊。
何度も「捨てようかどうしようか」と迷ったシロモノであります(汗)。
いつのテキストか見てみれば......
1984年4月号.........23年も前やんけ!! ええ加減にせんかい!!!!!!
と、どつき倒されそうな古さです(汗)。
「古さ」を通り越して「旧さ(ふるさ)」かもしれなかったり(さらに汗)。
でもこれには愛着がありましてねぇ......
放送当時の1984年だけではなく、数年前から何回かに分けて復習にも使ってましたから.....
せっかくの良質な学習内容、吸収し尽くさねば損!!
...と思っていたわけでありますな。
そんな風に愛着があるテキストですが、これを置いている部屋の空間というのは有限ですし、テキストというのはあくまでも「リアルな世界を理解するための助け」というツールですから、テキストにしがみついているだけではいけないな、と思い......
検定試験を受けたりすることは別として、英語を使って実際にすることの方を優先しないと、というわけで......
泣く泣く.......
本当に泣く泣く......
「長い間ご苦労様ありがとうさようなら~~~~」
(´;ω;)ノシ~~~☆
という感謝を込めて、廃棄袋に入れさせていただきました。
さて。
たぶん5月号以降もあるような気がするのだが...... ←オイ
どこにあるんだ????? ←オイコラ
前ブログでの最終更新日 2007年09月14日 17時41分01秒
前ブログURL:
https://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200709140000/