『2016/10/29(土) ラニーちゃんの日常』からの帰り道。
よく行く雑貨店がディワリ仕様で電飾されてます。
「写真撮ろうよ」
という私の声にスマホをかまえたヒゲ氏が、
「何か、(店の中から僕らのことを)呼んでる」
と言うので、店内へ入ってみると、
「ディワリのプジャ(儀式)をおこなったんだ」
と店員さんがスナックと飲み物をふるまってくれました。
おまけに、ディワリ用のお菓子の詰め合わせもいただきまして。(←ディワリにはつきものの習慣らしいです)
最近とみに「中国製品不買運動」ムードが民衆のあいだで高まってるせい?か、今年のプレディワリシーズンは電飾の盛り上がりも花火の盛り上がりも少なかった気がする(いずれも中国製品が多いため)のですが、最近私はとんとお外に出ないから、知らないだけかも知れません。
(^ω^;)
とはいえ、顔なじみということでお菓子と飲み物をふるまってくださったことには感謝の至りです。
ありがたやありがたや。
![]() | インド・祭り―沖守弘写真集 2,592円 Amazon |